2000年12月12日銀座・西五番通りに、ベルギーの若手ショコラティエとして注目を集めているピエール・マルコリーニ氏のショコラティエ『PIERRE MARCOLINI』がオープンしました。外観からしてまるで宝石屋さんのようなこの店、店内の重厚な雰囲気と、まるで宝石のように大切にチョコレートを飾ってあるショーケースが、店全体のクオリティの高さを表しているよう。 マルコリーニ氏は、優秀な料理人などを多数輩出しているベルギー・ブリュッセルにある「CERIA」で学び、パリの「FAUCHON」ブリュッセルの「WITTARMER」などで修業後、1994年にチョコレート職人として独立、ブリュッセル郊外のクライネムに第1号店とアトリエをオープンさせました。また、数々のコンクールで優勝も重ね、マンダリン世界大会などでは審査員も務めるという実力派。チョコレートの仕上げや味作りの現代的なセンスの良さでも注目を集めています。そんな世界的に有名なショコラティエがついに日本に上陸、銀座で購入できることになりました。 今年のバレンタインは是非、本命の彼に『ピエール・マルコリーニ』のチョコレートを贈ってみてはいかがでしょうか。(2002年2月) |
![]() |
ピエールマルコリーニ ¥250 カカオの味わいがしっかりと伝わってくる一粒です。まったりとした口溶けの後はカカオの豊かな香りが広がります。カカオマス含有率No.1の芳醇な味わいです。 |
![]() |
テ レ ¥250 コーティングされたミルクチョコレートの中にアールグレイのミルクガナッシュが入っています。アールグレイの香りと風味が充分に生かされていて美味しい。 |
![]() |
エスカルゴ ¥350 ホワイトチョコレートとスィートチョコレートのグラデーションが見事。綺麗な巻貝の形で、ショーケースの中でも目を引きます。ホワイトチョコレートの中はトローッと流れ出る濃厚なキャラメルで、ホワイトチョコレートとのバランスも良く、コックリとした味わいが楽しめます。 |
![]() |
トリアノンフォンダン ¥350 ダークチョコレートで包まれたキャラメルとトフィー。アーモンドのシャリシャリとした食感と、ピスタチオの風味の生きたキャラメルがスィートチョコレートのほろ苦さとマッチしています。他に、ミルクチョコレートでコーティングされたものもあるので、食べ比べてみてはいかが。 |
![]() |
トリュフシャンパーニュ ¥250 トリュフを割っただけでお酒が香ってくるほど風味豊か。ミルクチョコレートでコーティングされたセンターには、シャンパンで香りをつけたスィートチョコレートガナッシュが入っています。粉糖のほのかな甘みがシャンパンのほろ苦さを和らげています。 |
![]() |
トリュフウイスキー ¥250 しっかりとしたウイスキーの味が伝わってくるトリュフ。ウイスキーで香りづけされたスィートチョコレートガナッシュがセンターに入っていて、スィートチョコレート、ココアパウダーでコーティングされています。ウイスキーのほろ苦さで、チョコレートのまったりとした甘みが、すっきりとした大人の味に仕上げられています。 |
住所 | 東京都中央区銀座5−5−8 |
TEL | 03−5537−0015 |
営業時間 | 11:00〜20:00(日・祝日〜19:00) |
定休日 | 年末年始のみ |
アクセス | 地下鉄日比谷線、銀座線、丸ノ内線「銀座駅」下車 B5出口より徒歩3分 |
その他 |
2、3Fはサロンになっていてホットチョコレート、コーヒー、紅茶、お菓子、 サンドウィッチなども楽しめます。 |