パティスリー・プラネッツ | ![]() |
緑豊かな大泉学園通りに山本光二氏のお店『パティスリー・プラネッツ』が今年の6月にオープンしました。ケーキフリークのあなたならもうご存知ですよね。お店の目の前には"キャベツ畑"があり、何故かのどかなやさしい気分になります。そして山本シェフ曰く「この店のテーマは"家族"」とのこと。この言葉からも暖かさが伝わってくるような気がします。ケーキの種類は常時約30種類、厳選された素材を使い、めりはりのある味わいに仕上げられたケーキ達は、それぞれの個性が光り、選ぶのに困ってしまうほど!。季節によって素材も変わり、ケーキの種類も変わるようです。街道沿いの木立とともに、春夏秋冬それぞれの季節感を感じられる山本シェフのお菓子を楽しみに、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。(2001年10月) |
![]() |
ルローマロン ¥360 優しい卵の風味が生きたジェノワーズは、口にいれるとフワッとした食感で、キメも細かく口溶けが良い。マロンペーストはコクのある生クリームとあわせてあり、滑らかで美味しい! 何故か優しくて懐かしい気分にさせるロールケーキです。 |
![]() |
マノイ ¥360 鮮やかなグラッサージュが、ショーケース内でも一際目立っているこのケーキ。グラッサージュは杏とコーヒーエッセンスを使用しているので、ほのかな酸味があり、全体の味わいのいいアクセントになっています。キャラメルムースのほろ苦さと、しっかり効いた洋ナシのお酒が大人の味わいで、全体的なバランスがとても良いケーキです。 |
![]() |
ジェノバ ¥360 バジル風味のババロアと口溶けの良いチョコレートムースのケーキ。意外な組み合わせに、選ぶ時もドキドキしてしまいましたが、いただいてみると、バジルの風味がチョコレートのまったりとした甘さをすっきりとしたものに変え、「意外な組み合わせ」が「見事な組み合わせ」に。 |
![]() |
キャラメル ¥340 アニスの風味がしっかりと口の中にひろがります。泡のようにふんわりと軽いムースと、上のキャラメリゼされたほろ苦いメレンゲが、ちょっと強めのアニスの風味を和らげていて、これも絶妙なバランスの良さを楽しめます。 |
![]() |
シナイ ¥400 『イグレッグ広尾』時代からお馴染みのこのモンブランの形=山本シェフを想像する人も多いと思います。周りは栗の渋皮煮のペーストで、香りがとても良く、味わい深く仕上がっています。甘さもしっかりとしたコクのあるお菓子。下のパートシュクレが香ばしく焼かれていて、美味しさをプラスしています。 |
![]() |
タルトタタン ¥450 紅玉をまるごと一つ使ったタルト。りんごの甘酸っぱさ、みずみずしさが生きていて、この季節ならではの美味しさが凝縮されています。しっかり焼かれたタルトは、サクサクとした食感が生きていて、程よく効いた塩気がさらに旨みを引き出しています。シンプルなだけに素材の良さと職人の技術が直に伝わってきます。 |
住所 | 東京都練馬区大泉学園町5-8-20 |
TEL | 03-5933-1233 |
FAX | 03-5933-1239 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 西武池袋線大泉学園駅下車 バスにて「北出張所」下車徒歩3分 |
その他 | 特別注文、地方発送可 |