店名の「カトルズジュイエ」とはフランスの革命記念日7月14日のこと。 パリ祭の日7月14日に生まれたお店にふさわしく“記念日”を大切にしているカトルズジュイエは外観もかわいらしく、店内はとても明るい雰囲気です。ここのケーキはフルーツの素材をとても上手にひきだしてあり、見た目もきれいで思わずいくつも手がでてしまいそうになります。2階のティールームではゆったりとした気分でお茶がいただけます。
(98年) |
![]() |
アン・ド・シュー \150 中の生クリームにあんこが入っていて、食べてびっくりという感じ。シュー皮は、サクサクとしたパイっぽい食感。生クリームは、あっさりしていてミルクの味が残っている。「上質」という印象。素材の味を十分に生かした、面白い一品。 |
![]() |
グラタン・オ・バナンヌ \250 いわゆるカスタードプリンのバナナ版。白キャセロール容器に入っていて、食べると「バナナ〜!」という感じ。バナナの味が存分に生きていて、上にはキャラメルでコーティングさせたバナナがちょこっとのっていて、可愛らしい。 |
![]() |
ガトー・フロマージュ \300 バニラビーンズの風味がよくでていて、ふんわりしたバニラの味が、とてもしっとりとした、クリームチーズの味をまろやかにしている。 |
![]() |
ガトー・フリュイ \280 スポンジにほんのりリキュールの風味がし、とてもしっとりしている。スポンジの間には、黄桃がはさんであり、上にはりんご・メロン・巨峰が飾られている。まわりの生クリームも、少しリキュールの風味がしていて、甘すぎることなくあっさりしている。 |
![]() |
カルテット \320 名前どおり、四種類の柑橘類を使ったゼリー。色は朱色。ブラッドオレンジ、グレープフルーツ、オレンジなどを使っているようだ。「ビタミンC〜!」と思わせるくらいの酸っぱさで、夏バテにぴったりという感じ。とても涼しげ。 |
![]() |
エキゾチック \380 トロピカルフルーツ満載のムース。ベースはマンゴかパパイヤの黄色いムースで、中には無花果も潜んでいる。上には、スターフルーツ、ライチ、オレンジ、メロンなど、夏を思わせるフルーツがにぎやかに載っている。ムースも甘すぎず、濃厚すぎず、夏を思わせる一品。 |
住所 |
熊本市新大江1−1−14(県立劇場横) |
TEL |
096-371-0714 |
営業時間 |
9:00〜21:00 |
定休日 |
無休 |
アクセス |
熊本交通センターから市営バス県立劇場経由画図橋。 烏ヶ江行きで20分、県立劇場下車、徒歩1分。 |
その他 |
2階のティールームは11:00〜21:00(オーダーストップ20:00) |