レ・アントルメ国立 | ![]() |
![]() |
![]() |
いつもお世話になっている『レ・アントルメ国立』のA沢(えびさわ)シェフ、新しく場所を移転した時に、オープン記念に伺ったまま、ここのところご無沙汰してしまったので、久しぶりに伺ってきました。和風のシックな建物が、とてもいい雰囲気を生み出している店内には、桜並木の美しい国立の良さを生かした桜のマカロンや、たくさんのニューフェイスのお菓子たちが並んでいます。そして、パンの数が以前よりグッと増えたのもうれしい驚き。国立といえば、やはり舌の肥えた方が多い・・という印象を受けますが、そんな街でしっかりと根ざした『レ・アントルメ国立』、シェフのお人柄の良さも特筆ものですが、やはりただものではないお菓子の美味しさが、人気のヒミツなんだと、しみじみ感じながら帰路についたパナデリアなのでした。 |
![]() |
マデラ ¥400 フレッシュな桃が、わりとさっぱりめのカスタードクリームと出会って、美味しさ倍増。中には洋ナシのカットしたものも隠されています。赤いマデラのジュレのようなものも、潜んでいて奥の深い味わい。とにかくフレッシュな桃を味わって!! |
![]() |
タルト・シトロン ¥350 酸味のしっかりとしたレモンクリームがタルトの中に流され、その上にはさっくりとしたメレンゲがたっぷりのっています。トップのレモンのクリームも酸味がしっかりとして、この季節にあう爽やかな味わいです。 |
![]() |
テ・オ・シトロン ¥400 こちらもこの季節にあったレモン味のチョコレートムース。その中には紅茶のムースが入っているので、紅茶とシトロンの風味がふわっと口の中に広がります。下のダックワーズ生地は、サクサクしていい食感です。まわりのキャラメルも優しいほろ苦さで美味しい。 |
![]() |
クレーム マスカルポーネ ¥360 マスカルポーネのクリームが、まるで良質のバタークリームのようなコクで、ふわっとしている。コーヒーシロップをしっかり打ったジョコンドとの組み合わせが美味しい。 |
![]() |
桜小町 ¥1000(9個入り) 見目麗しいピンクのマカロン。桜の花びら(花びらですよ。一枚一枚はがされた花びら)のシロップ漬けをクリームに入れたマカロン。まわりはサクッと、中はまったりとしたクリームのコクが残ります。 |
![]() |
くるみパン ¥350(小¥80もあります) 自家製のレーズン酵母で焼き上げたパン。わりと優しい味わいの酵母なので、じんわりとした旨みが後からやってきます。レーズンの甘さと、くるみのコクが美味しくて、材料の良さが伝わってきます。薄くスライスしてかりっと焼いても美味しそう! |
![]() |
パン・オ・ショコラ ¥180 さすが、ケーキ屋さんのパンだけあって、チョコレートが美味しい。発酵バターの風味も豊かで、全体的には焼き菓子にも通じる美味しさに仕上がっています。 |
住所 | 東京都国立市東2−25−50 |
TEL | 042−574−0205 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 国立駅より約800mくらいなので、足に自信のある方は徒歩を。自信のない方はバスをお薦めします。でも、緑いっぱいの並木道をテクテクお散歩も、気持ちがいいですよ。 |