海の町、葉山。御用邸ありヨット族あり。上品でいて爽やかな、そんな印象の町葉山にぴったりなこの店「サンルイ島」。久しぶりに伺ってきました。ショーケース内のケーキは色鮮やかに並び、タルトや焼き菓子など遠藤正俊シェフの見事なお菓子が並びます。その他ボンボンやコンフィチュールなど、本当に充実した品揃え。そしてなんといっても、私たちがほっとしたのは、そこに以前と変わらない遠藤シェフの味が待っていてくれたこと。
アントルメのきりりとした色合いと、めりはりのついた味わい。最近のさっぱりしたお菓子が多い中で、少し忘れかけていた本物の味に出会ったような気がして、ふと我にかえったような気がしました。いつ伺っても、そこに遠藤シェフがちゃんとコックコート姿で立っている・・・なんだか、それが妙にうれしくて頬が緩んでしまったパナデリアなのでした。
(2005.1) |
![]() |
アプリコットのムース \420 アプリコのムースは、まったりとコクがある美味しさ、そしてセンターに入っている杏は、干し杏を柔らかくコンフィにしたもの、香りよく美味しい。そんな杏の甘酸っぱさで爽やかに終わりそうなところに、下のビスキュイに染み込んだキャラメルソースのほろ苦さと、しっかりとした甘さが加わって、かなり力強い美味しさを生み出しています。まわりに貼り付けられたフィンガーと、上に乗ったアプリコットがかわいらしい。 |
![]() |
ノアゼッティーヌ \368 ショコラで包まれたノアゼットの食感もよく、全体にまったりして濃厚な味わいに仕上がっています。まわりのほろ苦さの効いたキャラメル味のノアゼットクレームと、中に仕込まれたまったりとコクのあるノアゼットクレームのバランスがよく、全体でノアゼットのすべてを楽しむためのケーキという感じ。 |
![]() |
パッション \420 しっかりとした味わいのパッションのムース、甘さと酸味が程よく調和する。ムースの下にはすっきりしたチョコレートのビスキュイ、挟まれるココナッツムースの爽やかな味、仕上げにかけられたパッションのソースがガツンと全体を引き締める。やさしい見た目とは違った主張のある味わいに、カウンターパンチをくらったような気がします。でも喜びのカウンターパンチだけど。 |
![]() |
タルトタタン \420 とにかく美味しい!久しぶりにこんなに美味しいタルトタタンに出会ったという感じ。しっかりとキャラメリゼされた酸味の効いた重厚な味わいのりんごに、爽やかな牛乳風味の生クリームがちょこんとのっかり、それらを受けるタルト生地は、薄くカップのようになっていて、上からソースが染み出ないようにと細工されています。たっぷりのりんごを、思いっきり楽しみたい!! |
![]() |
タルトオレンジ \315 下のフィユタージュとクレームパティシェールのバランスが抜群です。上のオレンジスライスがキャラメリゼされ香ばしさとともにオレンジの香りが口の中で広がります。あっという間に口の中で消えてしまい。もうひとつ食べたくなる逸品です。 |
![]() |
りんごとアーモンドのパイ \315 上のアーモンドスライスと薄いシュクセ生地のサクサクした食感がここちよい。センターにはモーン入りのパウンドケーキのようなしっとりと、それでいてふんわり感のある生地とりんごのコンフィが入っています。サクサク、しっとりの組み合わせ、バターのコク、砂糖のかりっとした甘さ、りんごのまったりとした美味しさ・・・口の中で醸し出されるハーモニーに、思わずうっとりです。 |
住所 |
神奈川県三浦郡葉山町一色685-4 |
TEL | 046-875-8715 |
営業時間 | 9:30〜21:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 逗子駅より衣笠行き、もしくは湘南国際村行きバスで「一色住宅」下車徒歩1分 |
その他 | カフェあり(カフェのラストオーダーは20:00) 鎌倉山店・・・神奈川県鎌倉市鎌倉山3-16-20 (0467-32-8191) 逗子駅前店・・・神奈川県逗子市逗子1-5-20 (046-872-3511、焼き菓子がメイン) |