誰でも一度は銀座和光のティーサロンでルショワのケーキを食べながらティータイムを過ごしてみたいと思ったものではないでしょうか。また、お菓子好きにとっては、有名なシェフを多く輩出した店としても知られています。現在シェフを務めるのは5代目の茂木栄二さん。代々受け継がれた伝統を守りつつも、自分らしさを表現するお菓子を日夜考えていらっしゃるそうです。シェフ就任から1年半たって、新しく登場したケーキもたくさんあります。特に今の時季は春らしい色合いがおいしそうなケーキがショーケースを彩っています。季節ごとに変わるケーキは、まめにチェックしたくなりますね。(2003年4月) |
![]() |
ラクテ バナーヌ (アントルメのみ)¥3000 チョコレートとバナナ、シナモンの組み合わせですが、チョコレートが濃厚すぎずバナナとシナモンの味と香りがしっかりといきています。底のビスキュイアマンド、シュクレ生地もそれぞれが全体をうまく引き立てています。 |
![]() |
マング フレーズ ¥600 マンゴとパッションフルーツの合わさったムースがとても爽やか。真ん中にはイチゴのムースがしのばせてあり、マンゴとは違ったフレッシュな酸味が後から追いかけてきます。 |
![]() |
スフレ ア マ ファソン ¥500 きめ細かくフワッとしたチーズスフレは、しっかりとチーズの風味を感じられ、レモンの香り、塩味も効いています。底のパート・シュクレには赤ワインとシナモン、レモンを加えて煮込んだいちじくが入っており、プチプチとした食感がおもしろいスフレです。 |
![]() |
ペリゴール ¥600 ビスキュイアマンドはアーモンドの香りがはっきりとしていて、生地自体がとてもしっとりとしています。ピスタチオのクレーム・ムースリーヌは卵とミルキーな味が強く、それをいちごの酸味が爽やかにまとめています。 |
![]() |
プララン ¥600 たっぷりのジャンドゥジャムースのセンターにはビターチョコレートのガナッシュが入っており、チョコレート好きの方におすすめ。底にはガナッシュでまとめられたフィユティーヌとオレンジのコンフィが入っていて、味と食感のアクセントになっています。チョコレートとオレンジの相性の良さを改めて感じるケーキです。 |
![]() |
キャラメル ポワール ¥600 洋梨のムースにはリキュールがしっかりと効いています。キャラメルムースはそれ自体はかなり苦みが強いですが、全体的にはとても優しい味です。 |
住所 | 東京都中央区銀座4−5−11和光別館 1Fケーキショップ ルショワ |
TEL | 03-5250-3102 (2Fティーサロン アダージュ 03-5250-3100) |
営業時間 | 10時30分〜21時(日曜・祝日は19時まで) (2Fティーサロン アダージュ 11:00〜ラストオーダー20:30、 日曜・祝日は19:00まで) |
定休日 | なし |
アクセス | 営団銀座線、日比谷線、丸の内線銀座駅より徒歩1分 JR有楽町駅より徒歩5分 |
URL | http://www.wako.co.jp |