メゾン グラス アンジュ 松尾 文人さん |
![]() |
![]() 自分が先生として生徒たちに色々と教えるわけですが、そんな中で、 「フランスではこうですよ」 という言葉がしばしば出てきますよね。でも、僕自身はフランスに行って学んだことがない。だから、本当にフランスではそうなのかなあと自信が持てないこともありました。それで、一度フランスに行って、自分の目で確かめてみたいと思っていたんです。講師を5年勤めた後、渡仏を決意しました。 ![]() 「フランスにはシュークリームやショートケーキはありません」 と僕が授業で教えていた内容は間違っていなかったけれど、実際には、フランスの人々もいつも最先端のお菓子を食べている訳ではなく、多くの人が日本の定番ケーキに当たるエクレアやタルトを食べていると知りました。それに、一部の超有名店をのぞくと、最先端の新作のお菓子というもの自体も多くなくて、スタンダードな季節の定番でショーケースの中が成り立っているというのも分かりました。 ![]() 他に強く感じたことは、フランスの人は、デコレーション一つにしても、ちょっとした、本当に簡単なアレンジでお菓子を生き生き見せるセンスを持っているということ。テクニックというのとも違うんです。多分、人を喜ばせるということが上手いんだと思う。 2年いて帰国しました。日本の『ジェラール・ミュロ』にいたり、フランチャイズ展開しているお菓子屋さんの商品開発を手伝ったりして、2002年2月にここをオープン。ご存知のようにこのあたりはお菓子屋さんの激戦区ですが、自分が住んでいたのである程度の土地感があったことと、ちゃんとやれば需要のある地域なのかなと思ったことも大きいですね。 ![]() 今は忙しくて手が回りませんが、いずれお菓子教室も開けたらと思っています。フランス体験と自分の店を持ったことで、以前とはまた違った視点からも教えられるかな、とも思うんですよ。
メゾン グラス アンジュ |