パンの種類 |
![]() 平日で60種類、土曜日はもう少し増える |
焼き上がり | 10時半と、3時頃が一番揃っている |
スケジュール | 4時に仕込みをスタート、10時半にほぼ焼きあがった後は更に2度目の仕込み。15時に焼き上がる。その後、19時まで働く。 |
スタッフ | 内は宮崎さん1人、ほかに外1人 |
素材 | 塩は沖縄の岩塩など、水は浄水機を通したもの。粉は3種類くらい。 |
サワー種 | サワー種は半年に一度くらい起こし直す。大抵は夏休みと冬休み。新しめの方が香りもいいと思うとのこと。 |
ライ麦のパン | 作るのには難しいことは一切なく、温度調整だけ気をつかえばいいので、個人店には作りやすいパンなのではとのお話。 |
店内 | ドイツを意識して、鉄のものは一切使わず、木のあたたかさを活かしたもの。パンにあうジャムやペースト、ジュースなどもいくつか販売。 |
土曜日 | 遠くから買いに来る人も多い土曜は普段よりちょっとパンが充実。土曜にしか出ないパンもあるので要チェック。 |