素材 |
油はラード、ショートニング、マーガリン、発酵バター、普通のバター2種の合計6種類を使う。 塩は沖縄のあら塩。 砂糖はグラニュー糖の「細」。木目が細かいのが特徴。 |
パンの種類 | ![]() |
焼き上がり時間 | ![]() |
スタッフ数 | 製造5名、販売10名 |
1日のスケジュール | 3時半に起きて4時に厨房に。焼き上げ、仕込みと休むまもなく平日は22時まで、土日は24時まで働く。定休日である月曜の午前だけゆっくり休めるが、午後は翌日の仕込み。 |
今後やりたいこと |
昔のフランスの製法にのっとって作った「レトロバケット」を作りたい。 焼き菓子を充実させていきたい。 国産小麦を石臼で挽いた粉を使ったパンを作りたい。 |
フランス修業 | 「2ヵ月ではあったけれど、ステラマリスのシェフの料理に対する意気込みなど学ぶところは多かった。パンの技術や本場の味を学ぶというより、精神修業に行った感じでした」 |
その他 | 「とにかく素材はいいものを使いたい。基本材料もそうですが、サンドイッチに使うハムまでできる限り最高のものを使います」 |