ケーキの種類 |
![]() パンはムスリーヌ・ブリオッシュやクグロフ、クロワッサンをはじめ17〜20種類くらい。 |
紅茶 | フレーバーティーを販売。お菓子には香りの良い紅茶を…とのことから着香茶(アールグレイ、ダージリンなど)を置いてある。北海道らしくラベンダーティーも有。 |
素材 |
バター…明治の発酵バター(バタークリーム、焼き菓子に。コクや香りが全く違うので発酵バターを使っている) 牛乳…地元の山川牛乳を使用。サロンでは飲むこともできる。 砂糖…大きさを使い分ける。あられ糖などは食感を出したいとき。 塩…フランス産のもの。 生クリーム…生クリームはオーム乳業(生クリームと山川牛乳をブレンドして脂肪分を調節して使うことがある)生クリームとして食べるものにはオーム乳業。焼き物などに使うときには中沢乳業のものをと使い分けをする。 |
スタッフ数 | 厨房5人、 販売が2人、サロン1人 |
スケジュール |
毎朝6:00には厨房に。 〜10:00 ケーキの仕上げ、パンを作る。 21:00くらいまではケーキ作り。その後、自分で研究などをしている。 |
その他 | スナッフルス(2号店)では、品揃えは全く違う。以前『ペシェミニヨン』に勤務していた大浜チーフがメインでシェフを務める。 |