焼き上がり時間 | 開店時の10時と12時の2回がメイン。したがって一番揃うのは12時。 |
ケーキの種類 | 生30種類くらい、うち定番は約10種。焼き菓子50種類くらい |
開店 | 1990年。小寺さんは2000年3月から |
素材 |
小麦は外麦も使うが、ショートケーキのジェノワーズなどは増田製粉(関西にある)の国産小麦。兵庫産3:長崎産7。給水率が良く、しっとりしかも崩れにくい生地に。外麦はたとえばオペラのジョコンドに。 バターはドゥミセックには森永の発酵。生にはカルピスの無塩。現在エシレを使ったオーダーメイドケーキも開発中。 生クリームは、シャンティにはオーム乳業の35%とタカナシの47%をブレンド。ムースにはタカナシの35%か、ナカザワの34%。チョコレートムースなどコクのあるものにはタカナシ、サッパリしたフルーツ系にはナカザワという使い分け。 |
スタッフ | 工場は車で5分ほどの場所にある。製造スタッフ7名。 |
キョホウのタルト | ![]() |
いちじくのケーキ | ![]() |
お客様 | 店を訪れる年齢層は幅広い。この土地に住む人(やや年配)から地元のOLさんが中心。 |