銀座といえば大人の街、素敵なサロンでいただくパフェやデセールなどスイーツも高級感たっぷり。でも、それで満足しているようではまだまだ本当の銀座通とは言えません!銀座といえば“粋”。そう、夏は歩きながらソフトクリームが江戸っ子の粋(?)でしょう。銀座には実はおいしいソフトクリーム屋さんが集まっているんです。今年の夏は東京から出られないという皆さん、この夏はソフトクリームのハシゴで江戸の粋と牧場の風を味わっちゃいましょう! 暑い日にこそGO! パナデリアスタッフYおすすめのソフトクリームミニツアー |
START!! |
銀座駅 まずはお買い物も兼ねて銀座へGo!デパ地下散策も忘れずに。デパートの多い銀座ではデパ地下を比較してまわるのも面白いですよ。 お腹に自信のある人は、京橋下車でケーキを食べてから、というのもおすすめです。 |
↓ ↓ |
![]() 銀座 クレムリ ミルク ソフトクリーム \263 口に入れた瞬間、液体に変わるような牧場系のソフトクリーム。濃いミルクそのもののような乳風味は、甘さ控えめで、香料など他の味がせずとてもシンプル。サラッとした口どけなので、暑い日には急いで食べましょう! 他に、ミニソフト付きのクレムリ牛乳やシェイク、サンデーなどのメニューもあります。イートインスペースがあるので、一休みするのにぴったりです。 ![]() ![]() 左:スタンドにお上品に立てられたソフト。中には色々な乳製品も売っています。 右:かわいい牛のクレーミーちゃんが目印。 |
銀座 クレムリ | |
住所 | 東京都中央区銀座4-9-2 畜産会館1F |
↓ ↓ |
それでは次は有楽町方面へ。 消化とウィンドウショッピングもかねて、ブラブラ歩きましょう。時間とお腹に余裕のある人は、新橋方向へ進みピエールマルコリーニでテイクアウトのアイスクリームを食べるのもいいでしょう。はずせないのはもちろんチョコレートですが、濃厚な味わいのフルーツ系もおすすめですよ。 |
↓ ↓ |
ソフトクリームの穴場がここ東京交通会館。 交通会館というとパスポートの申請を思い浮かべる方も多いのでは?実はここ北海道、秋田、沖縄の物産センターがあり、特産物やおいしいものが東京にいながらにして楽しめてしまうのです。『あー、北海道へ行きたかった・・・』という方やお土産を買い忘れちゃった方にもおすすめですよ。 |
むらからまちから館 真栄酪農会 「自家製黒蜜きなこソフト(沖縄黒糖、丹波黒豆)」 \380 |
黒蜜の甘さがとても上品で、ほっとするようなやさしい甘さ。きなこのコクがほんのり広がり、心和むミニサンデーです。 もちろんソフトクリームは単品でもいただけます。サラッと口どけがいいのですが、程よい粘性がありとてもクリーミー。練乳のようなこってりとした甘みを感じます。少しですがイートインスペースがあります。 ![]() ![]() 黒糖のシロップがソフトクリームととてもよく合います。 1杯100円の牛乳もあり。 |
むらからまちから館 | |
住所 | 東京都千代田区有楽町2−10−1 東京交通会館 1F |
TEL | 03-5208-1521 |
営業時間 | (平日)10:30〜19:30、(日・祝)10:30〜19:00 |
定休日 | 無休 |
↓ ↓ |
それでは、一番の賑わいを見せている北海道どさんこプラザへ。 北海道にはおいしいものがたくさんあるんだな、と実感させられる豊富な品揃え。おすすめは北海道中札内にある中札内村レディースファームの無殺菌牛乳「想いやり牛乳」。 低温殺菌牛乳のおいしさが認知されている昨今ですが、無殺菌とは!?他にも町村牧場のバターなどが販売されています。 |
↓ ↓ |
北海道どさんこプラザ内 北海道 赤井川牧場ソフトクリーム バニラ \300、夕張メロン \380 |
夕張メロンなんて言ってもどうせ香料味なんだろうなー、と思いきや本当のメロンの風味にびっくり!それもそのはずカウンター横には夕張市農協からの“使われているメロンソースは夕張メロンを原料として使用していることを証明します”という証明書が。夕張メロン味がしっかり味わえ、甘過ぎずさらっとした口どけはメロン好きにはたまらない魅力。もうひとつのバニラ味は、バニラというよりも乳風味が強く、サラッとした牧場系の口どけです。一度に両方が楽しめないのが残念・・・。2人で買って半分ずつするのがベストです。![]() ![]() (バニラ)かなり大ぶりなソフトクリーム。でも、実は下半分はコーンフレークなんです。半分ずつするときには気をつけて! (メロン)夕張メロン特有の甘みがおいしい! ![]() どさんこ証明書:これをみたらやっぱり買いたくなっちゃいますよね? |
※北海道赤井川とは? 小樽から車で30分ほどの余市郡赤井川という場所にあるトンデンファームの牧場だそうです。 北海道余市郡赤井川村常盤356-1 TEL:0135-34-7878 |
北海道どさんこプラザ | |
住所 | 東京都千代田区有楽町2−10−1 東京交通会館 1F |
TEL | 03-5224-3800 |
営業時間 | 10:00〜19:30(無休) |
定休日 | 無休 |
↓ ↓ |
GOAL!! |
有楽町 お疲れ様でした。 あつーい夏の一日もヒンヤリと過ごせたのでは? お腹の弱い方はくれぐれも注意してくださいね! |
番外編 : ソフトクリームを求めて北海道へ!
乳製品といえばやっぱり北海道。ということで飛行機でビューンっとひとっ飛び。 北海道のソフトクリームもご紹介しちゃいます。 この季節、自然を満喫したいなら道東へ。 →→ GO!! |