
デパートのヴァレンタイン企画

各店のボンボンをご紹介

今までにご紹介したチョコレートのレシピ。
(会員限定ページ)
|
ピエール・エルメ パティシエ
東京都千代田区紀尾井町4−1
ホテルニューオータニ東京 ザ・メインロビーB1
03−3221−7252 |
|
12個入り…¥1800
24個入り…¥3600
(3月14日までの冬季限定販売)
詰め合わせの中身は…
1. ルー
生ショウガ入りミルクチョコレートガナッシュ、砂糖漬けショウガ、ブラックチョコレートコーティング。
チョコレートの香りは控えめで、ショウガがとても香り高い。中にはショウガの粒も入っているので、噛むたびに香りが広がります。
2. ウーブル・トア
ゴマ入りプラリネ、ゴマ入りヌガティーヌ、ミルクチョコレートコーティング。
3. サンサション
薄層に折り込んだプラリネ、アプリコット、ブラックショコレートコーティング。
プラリネがごく薄く、シャリシャリという食感が楽しい。ピーナッツやごまのような香ばしさ。食べ進んでいくとアプリコットが現れる。色々な味を楽しめる一粒。
4. クロエ
フランボワーズチョコレートガナッシュ、ブラックチョコレートコーティング。
5. マカッサル
ふんわりチョコレートガナッシュ、カラメル。カラメルは甘さよりも苦味や酸味の効いた味。ガナッシュがふわっと溶けるので、コーティングのチョコレートの力強い味がダイレクトに伝わってくる。
6. モガドール
パッションフルーツのガナッシュ、ミルクチョコレートコーティング。
7. ショック・ショコラ
ビターチョコレートガナッシュ、砕いたカカオ豆粒入りヌガティーヌ、ブラックチョコレートコーティング。苦味の強いチョコレートの中に、ザクザクとしたヌガティーヌ。塩味が効いており、ケーキ「プレニチュード」を彷彿とさせる。
8. ルイザ
バナナゼリー、昔風プラリネ、ミルクチョコレートコーティング。バナナは甘みよりも酸味が特徴的。ねっとりとした感じがプラリネの粗い粒と対照的。
|
|
テオブロマ
渋谷区富ヶ谷1-14-9
03-5790-2181
ラ・ローズ:¥3800
バラの形の陶器にバラの香りのトリュフを詰めたものと、バラの香りの紅茶のセット
ショコランジュ:
4枚¥1000 8枚¥2000
オレンジのスライスをチョコレートでコーティングしたもの |
ルショワ
中央区銀座5-4-5
03-3562-5010
ショコラフレ:
6個¥1200 9個¥2000
風味の違うチョコレートの詰め合わせ
詰め合わせ:¥1800
オレンジのスライスにチョコをかけたものとミルクチョコの詰め合わせ。
その他:詰め合わせが数種類あり |
レオニダス
銀座2丁目店
03-3535-3773
白い箱にハートが描かれたもの:
4個¥450 7個¥750
8個(トリュフ)¥800
14個¥1300 |
ノリエット
世田谷区赤堤4-10-7
03-3321-7784
クール: 1粒¥120
ハート型のチョコ
中がパッションになります。 |
リシャール
東京都中央区銀座7-7-12
03-5537-3088
12:00〜20:00
(日祝〜18:00)
バジック&ハート:
4個¥1000 13個¥2200
ハート型の白いチョコと円型のビターチョコの組み合わせ |
|