イギリスのパン文化は、7世紀ごろからといわれています。小麦の栽培に適した気候で豊富な収穫量を得られるため、パン文化が発達する土壌があったからです。そんなわけで、イギリスの伝統的なパンのほとんどが、ライ麦よりも小麦で作る白いパンとなったのでしょう。イギリスといえば、モンタギュー・サンドイッチ伯爵がトランプに夢中になり、トランプをしながら食べられるものを…ということで作らせたのがサンドイッチ・・というのは、有名なお話。そして、18世紀のビクトリア王朝時代の上流階級の女性達の間で始まり、現代でもその習慣が残っているアフタヌーンティーもイギリスならではのもの。 紅茶好きの英国人にとってはスコーンやサンドイッチは、アフタヌーンティーの優雅なひとときには、欠かせない存在となっています。 |
![]() イギリスパン・山型食パン |
![]() イングリッシュマフィン |
![]() スコーン |
![]() カレンズブレッド |
![]() ビスケット |
![]() プディング |
![]() パウンドケーキ |
イギリスのパンSHOP情報 |
紀ノ国屋インターナショナル 東京都港区北青山3-11-7 03-3409-1231 フロイン堂 兵庫県神戸市東灘区岡本1-11-23 078-411-6686 シェ カザマ 東京都千代田区一番町10 03-3263-2426 |