![]() |
||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
花豆(黒ゴマ)/アルル ¥130 つぶ餡に大粒の花豆がゴロゴロ入った自家製餡は、甘さ控えめで豆そのものの味わいが楽しめる。黒ゴマの香ばしさがアクセントに。 |
小倉桜あんぱん/アルル ¥130 アトピーの方でも食べられるようにと、パン生地に卵、乳製品は使わず、自家製餡にはオリーブオイルと甜菜糖を使用。甘さ控えめ。 |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
ブリオッシュ(小倉)/ブノワトン ¥160 リッチなブリオッシュ生地を使っており、パン生地がおいしい!と評価の高かったあんパン。生地のコクと餡の相性も素晴らしい。 |
八景島あんぱん(小倉)/ブレーメン ¥150 ほんのり甘くバター風味のパン生地が小豆の風味をいかしたお菓子のようなあんパン。固め、甘さを控えた餡は地元の餡屋さんへの特注品。 |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
八景島あんぱん(こしあん)/ブレーメン ¥150 薄くしっとりとしたパン生地とさらっとしたこし餡がたっぷり。どちらも口どけが良く食べやすい。個別包装され日持ちもするので、贈答品にも。 |
特大あんぱん/ブレーメン ¥5000 餡がずっしりと入った巨大あんパン!このあんパンを完成させるまでには並々ならぬ苦労があったとか。餡の重みで底が抜けないように注意! |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
フランスあんぱん/ベッカライ・ブロートハイム ¥135 バリッと固めのフランスパン生地は噛みしめる程に旨みを感じる。それを引き立てるような、甘さ控えめの自家製餡との相性も抜群 |
あんぱん/パン ド コナ ¥120 北海道十勝産のオーガニックの小豆で炊いた餡を使用。パン生地の香りも良いオーソドックスなあんパン。 |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
アカネ/ダンディ ゾン ¥120 しっとりとなめらかで、口溶けの良い餡。ブリオッシュのようなパン生地はバターの風味が強く、餡と良く合うマイルドなおいしさ。 |
ココ/ダン ディ ゾン ¥140 白ザラメ糖を使った白インゲンの餡は、後味の良いすっきりとした甘さ。卵の入らないブリオッシュを思わせるリッチな生地との相性も抜群。 |
|||
![]() | ![]() | ![]() |
||
あずき/ユーハイム丸ビル店 ¥120 ほっくりとした豆のおいしさをいかした大納言小豆(自家製)ともちっとした食感の生地が好相性。発想の楽しさとおいしさが融合した逸品。 |
特大あんぱん/木村屋總本店 ¥7000 花冠のような桜の塩漬けがかわいらしい巨大あんパン。固めの生地を2層にする工夫で、甘すぎず上品な味わいに。感動を覚えるあんパンの王様。 |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
あんバター/木村屋總本店 ¥160 ホイップされたようなふんわりとしたバターが入ったあんぱん。バターとあんこの相性はバッチリで、あんこ自体もとても香りたかくおいしい。 (10月〜3月か4月までの期間限定) |
黒糖あんぱん/金麦 ¥120 餡の量が少ないが食べてみると、黒糖のこっくりとした甘味のある餡とパンのバランスが良いのにおどろく。まさに、パン屋のアンパン。 |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
沖縄あんぱん/クッペ ¥120 めずらしい紫芋を使った餡がずっしり。しっとりとした甘味のある芋餡に風味豊かな黒糖が効いてコクのあるおいしさ。個性派あんパン。 (夏季、生クリームあんぱんのない時期限定 |
生クリーム入りあんぱん/クッペ ¥150 生地と餡の間にできる空洞が嫌で生クリームを詰めてしまったという、ユニークなあんパン!こってりと濃厚なおいしさ。冬季限定。 |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
つぶあんぱん/リスドォル・ミツ ¥200 酒種の香りがどこか懐かしい、酒種を使ったあんパン。フワフワとしたパン生地と自家製あんの安心できるおいしさ。 |
有機小倉あんぱん/ピッコリーノ ¥120 桜の塩漬けがのったあんパンの王道。天然酵母を使った香りの良いパン生地と、甘さ控えめの餡が素直においしい。 |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
あんぱん/トラヤカフェ ¥160 和菓子をいただいているような、さらりと口溶けの良いさらし餡。シナモンなどスパイスを効かせたパン生地が個性的。 |
ずんだあんぱん/プデル ¥120 鮮やかなグリーンが美しい変り種!枝豆の風味、香りが素晴らしく、豆の食感も楽しめる。試食会でも人気者だったあんパン。 |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
あんぱん/ベッカライ徳多朗 ¥120 豆の味が残るやさしい甘さの自家製餡がおいしい。風味の良いパン生地とのバランスもよく、非常に人気の高かったあんパン。 |
フランスあんぱん/ベッカライ徳多朗 ¥140 フランスパン生地ながら固すぎないので、餡と違和感なく食べられる。風味が良く、餡を引き締める適度な塩加減もおいしい。 |
|||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
黒ゴマあんぱん/ベッカライ徳多朗 ¥150 黒ゴマの風味とクルミのコリっとした食感が魅力。小豆、黒ゴマ、クルミ、そして香ばしいパン生地のバランスが秀逸! |
味噌あんぱん/ベッカライ徳多朗 ¥120 やわらかい白味噌の風味にバターのミルキーなコクと香りがプラスされた個性派あんパン。白あんが苦手な人もぜひ! |
|||
![]() | ![]() | |||
10個入り/バックステューベツォップ ¥1000 薄めのパン生地となめらかな餡とのバランスが絶妙。こしあん、うぐいすあんなど様々なあんパンが10個入ったあんパンセットは贈り物にも。 |