無印良品といえば、「ノーブランド」の良さを謳っている会社だけど、でも今では「無印良品」という名前自体がブランド化しているのでは・・・と思わせるような、ある意味、こだわりのお店ですよね。 そんな無印良品が「伝統菓子シリーズ」という本格派を謳った焼菓子類を販売していることを知っている人も多いと思いますが、この度その本格シリーズの仲間入りをしたのが、このショコラたち。 最近は「セブン イレブン」などのコンビニでも、「本物」を謳った商品を見かけるようになりました。今までコンビニ菓子、袋菓子=駄菓子のような数式がどこか心の中にあったけど、これからはみんなが「本物」をめざすようになったのかもしれません。 そんなわけで、パナデリアでもこのあたりの動きに、ちょっと注目しているってわけなんです。 そこで、先日新発売になった無印良品の「本格ショコラ」シリーズを、試食してみました。 |
まずは、基本の味をじっくりと・・・ということで、スイート、ミルク、ホワイトというベースチョコレートの味を楽しめるものを試食してみました。 それぞれ、一枚づつ個別包装になっているので、食べたい時に一枚だけ出して食べることができるのが、うれしい。 |
![]() | ![]() |
ショコラ キャラメル風味(6枚入り) \189 |
ショコラ 黒糖(5枚入り) \189 |
程よい酸味のキレのいいミルクチョコレートのほろ苦さと、わりとさっぱりとしたキャラメルの味が好相性。 | ちょっとお醤油のようなコクがあります。細かくつぶした黒糖のジャリッとした食感の中から、ビターテイストのチョコレートが香ります。 |
![]() |
|
ショコラ フルーツ(5枚入り)(6枚入り) \189 |
|
普通のホワイトチョコレートは、どちらかというとミルキーな甘さにいくけど、 なんとこのホワイトチョコレートは、軽い酸味があるので、 フランボワーズの酸味と同じ方向に味が行く感じで、キレがいい。 |
次は基本のチョコレートに、それぞれ相性のいいものを組み合わせたボンボンをご紹介。「ボンボンショコラ パッションフルーツ」「ボンボンショコラ コーヒー」「ボンボンショコラ 夏みかん」の3種類が楽しめます。それぞれ4個入りで210円。ちなみにパナのお薦めは夏みかんかな。 その他、ベースチョコレートの味を活かしながら、ちょっと楽しいお菓子に仕上げたものをご紹介します。 |
![]() | ![]() |
ショコラナッツ(3個入り) \126 |
ショコラバー 柚子(2本) \189 |
ナッツとクランチのさくさく感が楽しくて、食べやすいお菓子です。正直ちょっと子供っぽい美味しさだけど、その反面やみつきになるかも。 | ショコラバーは、柚子とフランボワーズの2種類。パナのお薦めは、この柚子。ちょっとお煎餅のような香ばしさの中から柚子がふわっと香ってきます。米パフの食感も楽しい。 |
![]() | ![]() |
クレープダンテル(3個入り) \126 |
サブレ ショコラオレンジ(6枚入り) \210 |
それぞれ個別包装の丁寧さ。でもサクッとおいしいから、たぶんいっぺんにみんな食べてしまうと思うけど。ミルクチョコの味がわりとシャープで食べやすい。ちょっと懐かしい味です。 | 見た目よりサクサク感があり、口どけが良く、裏側にコーティングされたミルクチョコレートが、シャープな味なので、わりとさっぱりとした味わいです。 |