![]() |
セミナーで頂いたお土産に、行列や開店ダッシュしてゲットした限定ショコラetc。お財布の中は少し寂しくなったけど、戦利品のショコラの山を前に幸せいっぱいのパナデリア。毎年、サロン・デュ・ショコラが終わってしまうと、本当に寂しい気分になってしまいます。さてさて、胸にぽっかり空いた穴は、甘いショコラで埋めるとしますか・・・。 |
【セミナー&デモンストレーションおみやげ編】 |
◆オーバーワイス「トリュフセット」 |
スペシャリテのトリュフの詰め合わせ。少し厚めのシェルの中には、スルーッと口に溶けるやわらかなガナッシュが |
◆フレッソン「ショコラアソート」 |
「フランボワーズ」「黒ゴマ」「ライム」「サントドミンゴ産カカオ」のビターガナッシュ入りのボンボン4種 |
◆ボナ「ボンボンショコラ」 |
プレミアムチョコレート「ポルセラーナ」のドミノ型チョコレートや、ボンボンショコラなど4種のチョコレートの詰め合わせ |
◆パトリック・ロジェ「ショコラアソート」 |
ロジェ氏直筆サインもGET!日本初出品の「パッションフルーツのガナッシュ」を加えたボンボンショコラのアソート |
◆プラリュ「ピラミッド“サブール”S」 |
おなじみ、10種類の産地別のカカオを使ったショコラ「ピラミッド“サブール”」のミニサイズ |
◆イルサンジェー「メンズショコラボックス」 |
新作「秘密の庭」も加わった、2008年版「メンズショコラボックス」 |
◆パティスリーキュブレー「ショコラアソート」 |
セミナーが行われ、土曜日には既に完売していたショコラアソート。パッケージ・中身共、日本のサロン・デュ・ショコラ用に作られたオリジナル商品。なめらかな口どけに、フレッシュな素材遣いの、浅見さんらしさの詰まった一箱。 |
◆クロエ・ドゥートレ・ルーセル氏 |
オリジナルのテイスティグ用ノートと、チョコレート色の鉛筆のセット。ショコラ鑑定家のクロエさんらしいおみやげでした |
【行列上等!汗と涙の清水買い編】 |
◆伊勢丹サロン・デュ・ショコラ限定「セレクション スペシャル」(\4,200) |
パナデリアスタッフのほぼ全員が買った、今年のセレクションボックス。ショコラティエ達の新作が勢ぞろい。今年はアンリルルー氏、イルサンジェー氏、ラック氏も加わり、巨匠の味が一箱に詰まった、夢のアソートメントです! |
◆ベルナシオン「Jour et nuit」(\1,890) |
パナデリア大好物のタブレット、「昼と夜」。一日20枚の限定品ですが、スタッフYが開店前から並び、階段ダッシュで必死のゲット。レジ前で息が上がってしまい、ふりしぼった言葉が「・・・6枚」。まさに戦利品ショコラ。重ねてみると・・・おお、壮観。 |
◆ボナー「ポルセラーナ」(\3,500) |
希少なカカオ豆「ポルセラーナ」100%で作ったボナーのプレミアム・タブレット。箱はボナー氏のサイン入りで、さらにプレミアム感倍増!。 |
◆ボナー「ショコラ ノワー ビオロジック」「ショコラ オ レ ビオロジック」(各\1,890) |
ビオロジックシリーズは2008年のパナデリアのおすすめナンバー1!!野生味あふれるカカオの風味と、力強く奥行きのあるミルクのコク。いままでに無い味わいに、ミルクチョコレートの概念を覆されるほどのおいしさ。あまりのイチオシっぷりに、「パナデリアの人に会うと、必ずこの緑の包装紙を見せられるんですけど・・・」なんて声も!?(それくらいおいしかったんです) |
←2008サロン・デュ・ショコラ東京 特集トップにもどる |