パリを歩く楽しみのひとつは、なんといってもパン屋さんめぐり!でも、星の数ほどパン屋が多いこの街(本当は都市だけど)で、時間的にも限りのある旅行者としての自分は、どうしても有名なお店に行かざるをえないのは、ちょっと寂しいけど、仕方のないこと。そんなわけで、今まで何度も紹介されているお店かもしれないけど。これは2009年1月の最新版の味の感想です。今年のパリのパン屋さん歩きの参考にしてもらえたらうれしいです。 |
※2009年1月現在 1ユーロは約125円 |
![]() |
![]() |
バゲット ルネッサンス 1.15ユーロ |
2007年のバゲットコンクールで一位を獲ったというこのお店のバゲットは、塩味がきりっと効いていて、内層はもちもちっとしたもの。粉の香りは、どこか日本の国産小麦のようで、旨みも詰まっています。歯切れがよく、とても食べやすい。クラストの焼けた香ばしさと、クラムからくる香り、どちらもとても食欲を誘います。
|
![]() |
クロワッサン 1.05ユーロ |
意外にもお菓子屋さんのクロワッサンという感じのリッチな味わいのクロワッサン。発酵バターの香りがプンプンとして、口の中でもはじけるよう。甘みもしっかりとして、かなりミルキーな感じ。内層も美しく、ふんわりとしたふくらみもおいしさのひとつ。やや長めのふっくら系で、とてもおいしい。
|
Arnaud Delmontel
|
|
住所 |
39 rue des Martyrs 75009 Paris |
TEL | 01 48 78 29 33 |
↑お店一覧へ戻る |
![]() |
![]() |
バゲット トラディション 1.05ユーロ |
見た目はぺたんこのようだが、味わいは力強い。低温でじっくりと発酵させ、噛みごたえのあるようにと、あまりふっくらとさせないようにしているそう。粉の旨みがしっかりと感じられ、ほのかな酸味が、食欲をそそります。特に香りがよく、クラムはもちもちでしっとりとしています。
|
![]() |
クロワッサン 大1.30ユーロ 小1.10ユーロ |
ふっくらとしたクロワッサン。バターの香りが口いっぱいに広がります。ふんわりとして、見た目はお菓子屋さんのクロワッサンみたいだけど、味わうと口どけ感が、いかにもパン生地そのものという感じ。粉の味もしっかりと感じられ、ミルキーでおいしいクロワッサンです。
|
LE QUARTIER DU PAIN (2008年10月末にオープンした新店)
|
|
住所 |
104, rue du point du jour BOULOGNE 92 |
TEL | 01 46 20 05 37 |
↑お店一覧へ戻る |
![]() |
![]() |
バゲット トラディショナル 1.10ユーロ |
あれっ?と、思うぐらい雑な雰囲気で、一本クープが入ったバゲットで、クラストの焦げ目と内層の食感が、どこかお餅を食べているような感じがします。とはいえ、けっこう甘みを感じる生地で、塩けもしっかり。どちらかというとさっぱり系で、粉の旨みなどは、あまり感じられません。
|
![]() |
クロワッサン 1.00ユーロ |
ペタンコで、いかにもパン屋系のクロワッサンというもの。バターの香りも薄めで、最初に甘さを感じます。層はしっかりしているが、ふにゃっとした感じで、噛んでいくと、少しミルキーな味が染み出てきます。
|
Bistro a pains
|
|
住所 |
2, rue de la Verrerie 75004 Paris |
TEL | 01 40 27 91 97 |
↑お店一覧へ戻る |
![]() |
![]() |
バゲット トラディション 1.00ユーロ |
やや立ちかげんの酸味のある香り。あまり焼きは強くないが、とても力強い味作り。粉の旨みが、よく出ています。塩味は後ろに控えている感じで、粉の甘みがゆっくりとしてきます。
|
![]() |
クロワッサン 0.92ユーロ |
いわゆるパン屋さんのクロワッサンという感じで、しっかりと発酵をとったクロワッサンの味がします。きれいな層で、生地の旨みも味わえるもの。バターは普通のバターだと思うけど、まるで有塩バターを使っているかのような塩けも感じられます。
|
L'ART DU PAIN
|
|
住所 |
29, rue Secretan 75019 Paris |
TEL | 01 42 40 23 86 |
↑お店一覧へ戻る |
![]() |
![]() |
バゲット ペイザンヌ 1.10ユーロ |
クープがしっかりと開いています。もちっとした食感で、塩味は薄く感じます。とても懐かしい香りで、どこかお餅を焼いたような香ばしさがあります。旨みは薄いが、食べやすい味わい。気泡は粗いけど、生地のキメが細かくてきれいです
|
![]() |
クロワッサン オ ブール 1.00ユーロ |
層がとてもきれい。発酵バターの香りがよく、口に入れるとミルキーで、塩味もしっかり。食感はいかにもパン屋さんのものだが、味はパティスリーのものに近い、リッチな感じ。
|
Le Grenier à Pain
|
|
住所 |
38, rue des Abbesses 75018 Paris |
TEL | 01 43 37 54 20 |
↑お店一覧へ戻る |
![]() |
![]() |
ラ バゲット 1.00ユーロ |
焼きがしっかりしていて、生地の色みはやや灰色がかり、見るからに旨みが濃そう。気泡は細かく、クラストはけっこう厚め。粉の旨みと皮の焦げた醤油系の味が、ぐいぐいと食欲をそそってくれる感じ。
|
![]() |
クロワッサン 1.10ユーロ |
これもしっかりと焼き色が入り、見るからにパリパリそう。バターの風味はわりとさっぱりめだが、パリッとした食感とガツンとした塩味が印象的。お菓子も充実している店だけあって、甘みのある生地がじんわりとおいしい。
|
Des Gâteaux et du pain
|
|
住所 |
63, Voulvard Pasteur 75015 Paris |
TEL | 01 45 38 94 16 |
↑お店一覧へ戻る |
![]() |
![]() |
バゲット トラディション 1.10ユーロ |
BIOの粉を使っていることで有名なモンジュのバゲットは、石臼挽きっぽい粗い感じの食感だけど、まるで
お麩のように口の中で溶けていきます。塩分は薄く、甘みが濃い印象。クラストはしっかりめだが、クラムは、どちらかというと、フランスパンというより、普通のパンっぽい感じがします。
|
![]() |
クロワッサン 0.90ユーロ |
しっかりと焼き込まれ、見た目もきれいなクロワッサン。層がサクサク、ハラハラと美しい。ほのかな甘みとバターの香り、コクはあるのに、わりとあっさりとした上品な味わいのクロワッサンでした。
|
le Boulanger de monge
|
|
住所 |
123, rue Monge 75005 Paris |
TEL | 01 43 37 54 20 |
↑お店一覧へ戻る |
![]() |
![]() |
バゲット 1.10ユーロ |
かなり塩分が強く、水分の多い生地で、ひきの強いバゲット。焼きがしっかりとしていて、気泡は粗めです。見た目がかなりいい加減な成形だが、ざっくりと作った様が、かえっておいしそうな感じ。パリに行くたびに、寄ってみたくなるパン屋さんです。
|
![]() |
クロワッサン 0.09ユーロ |
層がきれいに広がり、わりとしっとりめで噛みごたえがあるクロワッサン。バターの香りとやや甘めの生地とのバランスがとてもいい。
|
Boulangerie Saint-Louis
|
|
住所 |
78, rue St-Louis en- l'Isle 75004 Paris |
TEL | 01 46 33 95 05 |
↑お店一覧へ戻る |
![]() |
![]() |
クロワッサン イスパハン 1.80ユーロ |
エルメ好きなら見逃せないイスパハンのクロワッサン。ちゃんと焼きこまれたしっかりめの生地で、トップの赤いドライフルーツのカリッとした食感と、アイシングの甘さにうっとり。中にはライチ味のクリームとローズの香りのライチのコンフィみたいなものが入っていて、しっかりとイスパハン味です。さすが!
|
PIERRE HERMÉ PARIS
|
|
住所 |
185 rue de Vaugirad 75015 Paris |
TEL | 01 47 83 89 96 |
↑お店一覧へ戻る panaderia HOME |