文 佐々木 千恵美  


「南部せんべい」といえば、お米ではなく小麦粉をベースに、ゴマやピーナッツを加えプレスして焼いた素朴な味。周囲のはみ出したハネ生地のついた見た目も特徴的な南部せんべいは東北のソウルフードといわれています。

この伝統的な南部せんべいを岩手県二戸(にのへ)にある巖手屋(いわてや)が、2009年に進化させたのが「チョコ南部」。
一度焼きあがった落花生せんべいを割ってピュアチョコレートでコーティングした「チョコ南部」は瞬く間に大ヒット商品となりました。
その後もバリエーションは増え、今までの丸い南部せんべいという常識を超えた商品が次々と、現在も生まれ続け、巖手屋の南部せんべいはさらに進化を続けているのです。

「チョコ南部」の中でもプレミアムシリーズの味監修は、二戸出身でショコラティエとしてフランスでも高く評価されている三鷹「マ・プリエール」オーナーシェフ、猿舘英明氏。
両者の南部せんべいへの愛が詰まったレシピは、ベルギーで開催される国際味覚審査機構(INTERNATIONAL TASTE INSTITUTE)で2017年から高評価を得ているほどです 。

そんなチョコ南部には、定番数種類の他に期間限定のフレーバーもあります。
2019年に登場した「夏限定チョコ南部」(レモン味のホワイトチョコレート)に続き、2020年11月1日からは第3弾、イチゴ味の「チョコ南部 苺」が販売スタートとなりました。(期間は2021年2月末まで)




「チョコ南部 苺」パッケージ(左)と内容のイメージ。


左がシリーズ第1弾の定番。右が第2弾の「夏限定チョコ南部」(レモン味のホワイトチョコレート)
夏季限定につき現在は販売終了。


定番のチョコ南部と同じ小ぶりのドーム型に、「チョコ南部」専用の南部せんべい(白ごま風味)を焼き、細かく砕いて、フリーズドライのイチゴと一緒にイチゴチョコレートやホワイトチョコレートで包み込んだ「チョコ南部 苺」は、本格的なイチゴの酸味とチョコの甘味が見事なハーモニーを奏でる、ザクザク食感のチョコクランチ。本物のイチゴを使ったチョコレートと本物の南部せんべいが出会い、どちらの素材の存在も感じるフレッシュな味わい。粗めとパウダー状、違う大きさの南部せんべいを調合した絶妙なテクスチャーも後を引くおいしさの秘密です。




「チョコ南部 苺」に使われるパーツと断面


クリスマスに、バレンタインに、もちろんいつものティータイムにもぜひ一度「チョコ南部 苺」を味わってみてください。

「チョコ南部」は、二戸のお店、オンラインショップの他、東京・銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」でもお取り扱いがあります。

「チョコ南部」についてもっと深く知りたい方は、動画の短編映画「告白」をご覧ください。
映画「告白」:https://www.youtube.com/watch?v=P1LScuJzHRM





商品概要
 商品名:チョコ南部 苺 10個
 希望小売:税別600円(1箱10個入り)
 発売期間:2020年11月1日(日)〜2021年2月末まで
 販売エリア: 東北などにある直営店舗とオンライン通販
「四季の里」では販売しません
東京・銀座にある岩手県のアンテナショップ
 「いわて銀河プラザ」では11/3より販売。
 直営店舗一覧: https://www.iwateya.co.jp/category/shops/
 オンライン通販サイト: http://www.iwateya.co.jp/



小松製菓とは

南部せんべい、チョコ南部などのブランド「巖手屋」でお馴染みの老舗菓子メーカー。チョコレートをはじめ、いか、りんご、納豆をトッピングした商品など、様々な食材と組みわせたオリジナル南部せんべいが人気で、商品は100種類にも及ぶ。2016年10月にオープンしたロードサイド型の「北のチョコレート工場&店舗2door(ツードア)」は、二戸(にのへ)の地名が由来。工場はガラス張りで誰でも見学でき、イートインスペースもある。
さらにこの周辺には、蕎麦や天ぷらの食事処「四季の里」や、創業者の「小松シキ・記念館」も隣接されており、これら一帯を【南部煎餅の里。】として運営。2019年にはテレビ東京の「カンブリア宮殿」に出演し話題に。2019年12月には胡麻せんべいで「ビーガン認証」を国内初(業界初)で取得した。




panaderia topへ戻る