パン好きの方へ!
こんなパンが作りたかった、将来、パン屋さんになりたい人、ぜひ、ご参加ください。
窯を作っているクシザワ電機の澤畠さんから、ぜひということでパナデリアでも初めてで
すが、パン教室を主催することになりました。 普通の教室とは少し違いますが、澤畠さん
の協力で、プロ用の機械を使ってしかも、プロになるための本物の教室です。 パナデリア
では教室の模様を随時HPでお知らせしていきますが、事務局の担当もプロの技術を身に
つけようと今から期待に胸弾ませています。
基本コースはパン作りの初歩を習得することができます。応用コースは、プロを目指している
方を対象に開講、卒業までに開業のアドバイスなども致します。講師陣には、飾りパンで
有名な加藤晃氏、パンステージプロローグの山本敬三氏を迎え、他にもゲストの講師の
参加を予定しています。使う器具、機械はプロ用の物を使用しますが、家庭で作ることを
考えて手捏ね、手成形についても学びます。パン焼き窯は櫛沢電機の石窯を使用します。


会場となる櫛沢電機製作所です


富士山の溶岩石を使用
焼き上がりが違います!


昨年の教室の模様はこちらをご覧下さい。

◆ 期間
〈平成19年4月開講予定 〉 詳細は未定です
・基本コース (全4回) 4月ー8月 
 ・第1土曜クラス 
 ・第3土曜クラス 
 ・応用コース (全4回) 9月ー12月
 ・第1土曜クラス 
 ・第3土曜クラス 

★各月、第1土曜クラスと第3土曜クラスがありますが、
  どちらのクラスも同じカリキュラムで進めます。各クラス10名
  募集。
  参加者多数の場合、もう1クラス追加になることもあります
  応用コースは各クラス8名募集、第1、第3土曜クラスです
◆ 特徴 ・講師には現職のパン屋さん、パンの製造経験者が対応。
・食パンから始まって、ヴィエノワズリやバゲットまで、ほとんど
 のパン作りを経験できます。
・毎回、一般のパン屋さんと同じぐらいの量を仕込みます。
・応用コースは基本コース終えた方を対象に開講します。
・希望者には、実際のパン屋さんで現場を体験することが
 できます。
・本当においしいパンを作れます、本物の素材、国産小麦
 や天然酵母なども使います。
・講習の後、ご自宅で作られたパンの評価や、疑問点など
 講師が丁寧にアドバイス。
◆ 講師 加藤 晃氏  
◆ 時間


◆ 場所
9:00〜16:00 (パンの上がりにより、終了は延びることがあります)
   パンは醗酵に時間がかかりますので開始時間厳守で
   お願い致します

櫛沢電機製作所内
神奈川県横浜市神奈川区入江1-32-6
JR新子安、大口から徒歩8分
◆ 資格 特に問いません
◆ 授業料 各コース4回分前納 84,000円(消費税込み)

<注意>
一度、お支払いいただいた授業料については返却できません。
◆ その他
 注意点
・エプロン、上履き、タオル、筆記用具、電卓は各自準備すること
・毎回、たくさんのパンが出来上がります。持ち帰り用の袋を持参
 してください。
・指輪、腕時計ははずしてください
・爪を短く、マニキュアは落としてください。
・作業しやすい服装、なるべく半そでがよい

● パン教室のお申し込みはこちらから ●
まずsysop@panaderia.co.jpまでメールにてご連絡ください。
折り返し、メールにて詳細をご連絡させていただきます。
※その際、ご希望の教室名(第1または第3)、お名前、ご住所、電話番号を忘れずにご記入ください。


●● 基本コース(全4回) ●●

 基本のパンの作り方を全4回で学びます

  ・素材の選択  粉、水、塩、油脂、酵母。
    今回は国産小麦を使いますが、扱うパンによっては外麦も使用します。
   ・仕込みのコツ 計量、ミキシング、温度湿度管理(ホイロ)、丸め、パンチ。
   ・オーブンの扱い方。
   ・天然酵母の起こし方。
   ・プロと家庭でパンを作ることの違い。

 《 作るパンの例 》
   
  ・ロールパン (リッチ、リーン)
   テーマ 「生地の扱い、醗酵の見極め」
    パン:テーブルロール、ブリオッシュ、クリームパン、チーズブレッド 

  ・デニッシュ (パイ)
   テーマ 「パイ生地の作り方(ローラー)」
    パン:クロワッサン、ショーソン、フルーツデニッシュ

  ・食パン (リッチ、リーン)
   テーマ 「直捏ね、中種法、オーバーナイト」、
        「窯の違いによる、上がりの違い」
   パン:角食、パンドミ(山型)、ぶどうパン

  ・フランスパン
   テーマ 「クープの入れ方。やわらかい生地の扱い」、
       「粉の違いによる、味わい」、
        「モルトの扱いを学ぶ」
   パン:バゲット、ブール、リュスティック

  ・天然酵母パン
   テーマ 「天然酵母を起こし、それを使ってパンを作る」、
       「ライ麦を使ったパン」
   パン:カンパーニュ、カレンツライ、ロッゲンブロート


●● 応用コース ●●

基本コースを終えた受講者向けに、9月より開講いたします。
プロを目指して、複数のパンの仕込みなど、本格的な製造法を 学びます。
開業、レストラン、通販などで販売することを前提に、各自テーマを作り
それにしたがって授業を進めます。
講師に外部からドイツパンのプロなど招聘することもあります。(昨年は
ダンケの杉山シェフにお出でいただきました)
スクラッチ、冷蔵でホイロコントロールなどプロの技術について
も授業のなかで学びます。

 《 作るパンの例 》
       
  ・食事パン 
   テーマ 「同じ生地で成形、フィリングを変えてパンを作る」
    各自作りたいものを考える。5kg程度の生地をどのようにするか

  ・ハード系
   テーマ 「フランス粉、全粒粉、ライ麦粉を使ってハード系のパンを作る」
    各自作りたいパンを考える。オーバーナイトなどある場合は前日夕方の
    仕込みもあります。
 
  ・菓子パン系
   テーマ 「フィリングの作り方、成形の手法を学ぶ」
    各自作りたいパンを考える。パイ生地、リッチな生地、フランスパン生地
    など選択、飾りパンも希望により対応いたします。
  

開業講座(希望者)

 ・開業のための知識
 ・設備投資、店舗など
 ・実際の店舗での実習(希望者)