![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
JR武蔵野線、吉川美南(よしかわみなみ)駅を降りると、ショッピングセンターのイオンタウンが目の前にあらわれます。ここは2012年の新駅誕生後、新しい住宅地として開発が始まり、駅と共に成長をはじめた街。 そんな若い駅前に2021年6月12日、イオンタウン3期の開業にあわせて三重や関西方面に数か所ある「癒しと食の総合リゾート〜アクアイグニス〜」が関東初出店。なんとここでは、吉川南の地下1,500mから湧き出す天然温泉が楽しめるんです。 |
![]() |
線路沿いにある駐車場の裏に茶色い壁のアクアイグニスがある。 |
温泉につきものなのがフードとお土産。こちらでは併設のフードコート、お土産ショップの他、有名シェフ監修の「食」が楽しめるフードゾーンを展開。世界的パティシエ辻口博啓氏のショコラトリー「LE CHOCOLAT DE H (ル ショコラ ドゥ アッシュ)吉川美南店」とベーカリー「Mariage de Farine (マリアージュドゥファリーヌ)イオンタウン吉川美南店」は両方で展開。埼玉初出店の2つのお店はとても広い空間で、商品数も多く、イートインスペースもゆったり。温泉帰りのスイーツタイムに、焼きたてパンのランチやおやつにと、近隣住民でなくても行きたくなるスポットになりそうです。 |
**** LE CHOCOLAT DE H 吉川美南店 **** |
1階正面に堂々と構える店舗には、チョコレートから焼き菓子、生菓子、アイスクリーム等々、あらゆるスイーツが並べられ、じっくり見て選んでいたら30分はかかりそう。でもこちらで一番注目したいのは、カカオ豆からチョコレートに加工する工程をガラス越しに見られる自社チョコレート工房。吹き抜けになっているので2階とつながる階段から、さらに2階カフェのガラス越しから見おろせるような設計で、カカオからチョコレートまでの物作りを身近に感じることができるのです。 |
![]() |
2階から見おろすことのできるチョコレート工房。 |
![]() |
ペルーの自社農園のカカオ豆。 |
Bean to Barからさらに一歩踏み込んで、辻口氏が取り組んでいるのがFARM to BAR。ペルーの自社農園で栽培し熟成発酵したオリジナルのオーガニックカカオ豆をショコラタブレットにする日本発の FARM to BAR ショコラ ブティックという試みです。ショコラやスイーツ好きのみならず、カカオマニアも気になるその仕上がりやいかに!? 注目したいところです。 |
![]() |
いずれはここでこのようなタブレットチョコレートが製造される。 |
では吉川美南限定のスイーツを紹介します。 |
■モンブランジャポネ 税込750円 なくなり次第終了 |
![]() |
低農薬で栽培した島根県出雲産の一番茶のほうじ茶を使用したメレンゲの上にトンカ豆のクリーム、熊本産和栗のモンブランクリームを絞り、濃厚で上品な味に仕上げました。 ふわっと鼻に抜けるトンカ豆の香りが桜を思わせ、日本の四季を感じられます。 |
■シネンシス 税込650円 なくなり次第終了 |
![]() |
ショコラオレとショコラノワールを使用したショコラムースに2種類の紅茶をブレンドしたクレームブリュレをしのばせました。 くちどけのよいムースから華やかなカカオの風味が広がります。 |
■シトラスシャンパーニュ 税込700円 なくなり次第終了 |
![]() |
フランボワーズ、オレンジ、レモンを合わせたジュレとドン・ペリニヨンのクリームを、絶妙なバランスのベリーのムースで包み込み爽やかに仕上げました。 なめらかな口当たりと酸味、ほのかな渋みが大人っぽい一品。 |
■めだまやき 税込580円 なくなり次第終了 |
![]() |
苺の酸味とアーモンドクリームのタルトの上に、苺、マンゴー、ココナッツのトロピカルな3層のムース、アクセントのチョコレートの見た目と味のギャップを舌で感じてください。 隠れた苺のタルトのコクとムースのバランスが面白い、人を驚かせたいときにいかが!? |
他にも多種の生ケーキがありテイクアウトはもちろん、イートインもできます(値段は変わります)。
そして、吉川美南で先行販売のスイーツは、バラエティに富んだフレーバーと食感が楽しい2つのシリーズ。 |
■CROQUANT CHOCOLAT (クロッカンショコラ) 税込1,680 円 |
![]() |
サクサクのシュトロイゼル や お米のパフをショコラと合わせたお菓子 全5種類 各9本入 手前の青い箱からショコラオレ 抹茶 トロピック ショコラノワール フリュイルージュ 食感の決め手となるシュトロイゼルがショコラオレとショコラノワールに。リスフレ(お米のパフ)が抹茶、トロピック、フリュイルージュに使われています。 |
■CHOCOLAT BRIQUE (ショコラブリック)税込450円 |
![]() |
滑らかなショコラガナッシュをサブレでサンドしました 全7種類 ショコラノワール フリュイルージュ ショコラオレ プラリネ オレンジ ラムレーズン カフェ エピス |
この他、定番としてチョコレートをふんだんに混ぜ込んだオリジナルのショコラバウムクーヘン Chocolat Baumkuchen 税込1,850円や、ボンボンショコラ、タブレットショコラ、マカロンはもちろん、夏季限定のレモンケーキ LEMON CAKE 税込300円など、本当に迷いがとまらなくなりますよ。 |
**** Mariage de Farine イオンタウン吉川美南店 **** |
2階にはパンのマリアージュドゥファリーヌが、イートイン併設のオープンキッチンスタイルで登場。広々とした空間で、オリジナルの国産小麦を使ったパンやサンドイッチ、焼き菓子の他、地元の牛乳やお茶を主役にしたスムージーやソフトクリーム等が味わえます。
パンの種類は約80。いずれ110種類くらいには広げたいとのこと。三河みりんや埼玉森乳業の牛乳、狭山茶を練り込んだパンなど、日本と地元の食材を活かし、誰もが知っているパンやお菓子を魅力的に仕上げています。思わず手に取ってみたくなるようなディスプレーにも注目です。 |
![]() |
コンセプトは「毎日食べても飽きないパン」で、食パン、菓子パン、ハード系まで素材と製法にこだわったバラエティ豊かなパンが並ぶ。 |
![]() | ![]() |
|
|
![]() |
素材の紹介を読んだら食べたくなる、森乳業の牛乳と三河みりんを使った「牛乳食パン」 |
![]() |
狭山茶を入れた「ブリオッシュ狭山茶メロンパン」 |
![]() |
イートインカウンターでは、森乳業のミルク、狭山茶、三河みりんを使ったソフトクリーム、スムージーが注文できます。さっぱりした口当たりでこれからの季節にぴったり。 |
![]() |
建物の前にてシェフと関係者の記念撮影(内覧会にて) 食のゾーンでは他にアル・ケッチァーノ奥田政行シェフプロデュースの自然派イタリアン「PASTA & PIZZA il-ché-cciano」や、菰田欣也シェフプロデュースのカジュアルチャイニーズレストラン「麻婆点心館」、本格グルメ回転寿司「金沢まいもん寿司 吉川美南」がオープン。 |
イオンタウン吉川美南では、新型コロナウイルスに関して最新の防疫対策を導入するなど、「安全・安心」に来場できるように取り組みがされています。
関東初の「癒し」と「食」の空間〜アクアイグニス、プチ旅行気分でぜひお出かけください。 |
|
![]() | Panaderia TOPへ戻る |