![]() |
取材・文 下園 昌江 |
デカダンス ドュ ショコラは、銀座に本店を構えるショコラ専門店です。 この4月からボンボン ショコラ全29種類をリニューアルしたということで、お披露目試食会に伺ってきました。 以前は渋谷に店舗がありましたが、2014年銀座に移転しました。銀座中央通り沿いにあるので、銀座でショッピングした後も気軽に寄れるのが嬉しいですね。 お店は、クリーム色の外壁に三角の窓が珍しく「ここは何のお店かしら?」と覗き込みたくなる様な素敵なデザインです。 お店の前にはボンボンショコラリニューアルをお知らせする看板が。 一体どんなショコラ達が待っているのか楽しみです! |
![]() | ![]() |
デカダンス ドュ ショコラ 外観 | 新しいボンボンショコラの看板 |
お店に入ると、細長いショーケースに、美しいショコラが整然と並んでいます。 ボンボンショコラを中心に「バレンシア」(オレンジコンフィのチョコレートがけ)や、葉巻型のチョコレート菓子「シガー」などが揃います。 |
![]() | ![]() |
ボンボンショコラが並ぶショーケース | ギフトに人気のバレンシア |
![]() | 三本陽平シェフ |
2015年にシェフに就任された三本陽平さんにショコラのお話を伺いました。 三本シェフは、料理人だった父の影響を受け食の世界に入り、国内のパティスリーやショコラトリー、レストランで修行してきました。レストランで修行した経験から、枠にとらわれない素材使いがお得意です。 |
![]() |
試食したボンボンショコラ10種 |
今回はリニューアルしたボンボンショコラの中から三本シェフが特にお薦めするものを頂きました。試食したのはこちらの10種類です。 バジリク、さつま、山椒、ラム・レザン、ローズ、シトロン、ブラジル、アールグレイ、プラリネ・レ、シチリア。 それぞれショコラに他素材を合わせたマリアージュを楽しめるボンボンショコラです。 この中から特に印象に残ったショコラを3種類詳しくご紹介したいと思います。 ・バジリク バジルのボンボンショコラ。フレッシュバジルの香りのナチュラルで心地よい香りが鼻から抜けていきます。油脂分はバターの他にオリーブオイルも使っているので軽くなめらかな食感。 ・さつま 芋焼酎(黒霧島)をビターガナッシュに練り込み、バターでソテーしたさつまいもを加えています。芋焼酎を使ったボンボンショコラは時々見かけますが、その原料となるさつまいもと合わせているものは初めて出会いました。芋焼酎独特の甘い香りとしっかりしたアルコール感、さつまいもの優しい味がマッチしています。 ・シトロン レモンが主役のボンボンショコラ。レモン果汁の酸味だけではなく、レモン果皮の苦味も一緒にあわせ、レモンの香りと味を表現しています。酸味が最初に、その後ほろ苦さが追いかけてきます。爽やか、というだけでは終わらせない強いインパクトのあるショコラです。 |
![]() |
|
||
葉巻の様なチョコレート菓子「シガー」 |
ボンボンショコラの他にもおすすめしたいショコラがあります。 こちらは葉巻をイメージした「シガー」。栗のハチミツで香りづけしたウイスキーのガナッシュをチョコレートでコーティングしたもの。栗のハチミツはコクがあり香ばしい独特な風味がありますが、この香ばしさとウイスキーのスモーキーな香りがマッチ。父の日のプレゼントとしても喜ばれそうですね。 |
![]() |
焼き菓子にも注目 |
そして、ショコラだけではなく焼き菓子にも注目していただきたいところ。 まず気になったのがパウンドケーキ。パウンドケーキは、ピスタチオ&スリーズ、チョコチップ&イチヂク、アールグレイ&オレンジ、チョコレート&オレンジなど、味のベースとアクセントになる食材を組み合わせているので、色々な種類を食べてみたくなります。どれもかなりキメが細かくてしっとり濃厚そうな雰囲気が伝わってきます。シェフに伺ったところパードダマンドを練りこんで作るものが多いそうです。そのためアーモンドの油脂分によるしっとり感が出ているのだろうと思います。 フロランタンは、シガー同様栗のハチミツを使っているため香ばしくコクのある甘さ。カリカリしたカカオニブが食感のアクセントになっています。 |
![]() | ![]() |
|
|
今回リニューアルしたボンボンショコラを拝見して気付きましたが、山椒や焼酎、緑茶、梅酒など意外に和素材を使用したボンボンショコラが多くありました。そのことについてシェフに伺ったところ「自分は、和素材を使わない理由がないのです。身近に良い素材があればそれを使う、ただそれだけです。」とのこと。なるほど、言われてみればその通り。ショコラ文化はヨーロッパで花開いたものですが、そこに頑なに縛られるのではなく、柔軟な発想で新たなボンボンショコラを作り出していることが伝わりました。
それから、味や構成についてばかり紹介してきましたが、お手軽に買いやすい価格も魅力的!贈りものだけではなく日常の「おやつ」としてショコラを楽しんで欲しいと、ボンボンショコラの中心価格帯は1粒180円〜190円と良心的な価格。 贈りものとしてもとても重宝するショコラですが、まずは是非ご自分のおやつとして召し上がってみてはいかがでしょうか? |
デカダンス ドュ ショコラ http://decadence.jp/ |
|
![]() |
デカダンス ドュ ショコラ銀座本店 東京都中央区銀座1-2-3 G-ZONE内 営業時間:11:00〜21:00(年中無休) TEL:03-5579-9181 |
![]() |
デカダンス ドュ ショコラ茗荷谷ファクトリー 東京都文京区小石川5-6-9ドミ小石川1F 営業時間:10:00〜19:00(毎週火曜定休) TEL:03-3943-9882 |
![]() | Panaderia TOPへ戻る |