場所は大手町。まさに日本の一等地にできたビルの1FとM2Fに入ったファインダイニングが「HEINZ BECK」(M2F)とカジュアル版の「sensi by HEINZ BECK」(1F) です。 |
![]() | ![]() |
HEINZ BECK | sensi by HEINZ BECK |
シェフのハインツ・ベック氏は、イタリアの3つ星レストラン「La Pergola(ラ・ペルゴラ)」のシェフをつとめている方。La Pergolaのほかにも、いくつものレストランを海外で展開する、世界的に有名なトップシェフなのです。ミシュランが日本に上陸した時、星を取った日本のシェフたちを表彰したのも彼でした。 海外でいくつも店はあるものの、今回日本で出すこの店が、自分の名前を冠した初めてのレストランとなるとのこと。言うまでもなく、気合がはいります。 経営するカトープレジャーグループの加藤友康代表の挨拶には、こんな言葉が。 「ここは、三井物産の本社が入る日本生命のビル。日本の超一流企業が携わるこの素晴らしいビルにレストランを入れたいとのお話しをいただいた時、わたしも気合を入れてヨーロッパ中を食べ歩きました。おかげで太ってしまったほど(笑)。その中で選んだのが、La Pergolaのシェフ、ハインツ・ベック氏だったのです。美味しいだけでなく、日本人の味覚に合う味だなとも感じました」 |
![]() |
カトープレジャーグループの加藤友康代表とハインツ・ベック氏 |
さて、店舗デザインと設計は、話題の虎ノ門ヒルズのパブリックデザインや、ニューヨーク近代美術館(MoMA)のインテリアデザインを手がけた植木莞爾さん。 スタッフのユニフォームは、加藤氏が親しいという、ファッションデザイナーのコシノジュンコさんがデザインしています。 一等地、日本のトップ企業、海外三ツ星レストランシェフ、気鋭の超有名建築家に、誰もが知るファッションデザイナー……、バブルが再来したかのようではありませんか。 ハインツ・ベック氏は、ドイツ人でイタリアンのシェフというから、ちょっとユニークです。想像よりも小柄で、ちょっぴりお茶目な印象も。驚いたのは、挨拶を全部日本語で頑張ったこと。難しい内容ではありませんでしたが、スタッフの紹介もしました。日本語が話せるわけではないのに、みんなを喜ばせたい、日本への愛を伝えたいという気持ちで練習し、暗記し、挑んだのだろうと伝わる、とてもほほえましいものでした。 日本生命の方がされた乾杯のあいさつの中には、 「ハインツ・ベック氏は、“日本にはすべて揃っている。でも一つ足りないものがあるよ。僕の料理だ”と言ってわれわれの心をつかみました」 と言うお話も。しびれますね。 パーティーには、小さなお皿でいろいろな料理が登場しました。カンパチとアボカドをあわせたカルパッチョ、牛肉のマリネ、リゾットなどのほか、La Pergolaでも名物だと言う、カルボナーラソースがショウロンポウの汁のように中から弾けるパスタ、ファゴッテッリも登場。魚料理も肉料理も出てきました。今回はパーティー用にあしらわれた料理でしたが、ファゴッテッリなど一部、店舗でも楽しめるメニューもあります。 |
![]() | ![]() |
|
|
![]() |
店舗でも楽しめるメニュー、「ファゴッテリ ハインツ ベック」。写真はレストラン用のもの |
シャンパーニュやワインもたくさんふるまわれ、華やかな夜もたけなわ。そろそろ帰ろうかと腰を上げそうになった時に登場したのが、小ぶりのシュークリームでした。
パナデリアたるもの、デザートを食べないで帰るわけにはいきません。改めて座りなおして食べたシュークリーム、シューの部分はピーナッツ風味。見た目はシンプルですが個性がキラリ。中にはカスタードクリームと一粒のフレッシュのフランボワーズが入っていました。何ともお洒落。小さいながらにかなりボリュームがあり、大満足と思って食べ終えたところに、なんと、ほかにもたくさんのデザートが登場したのですよ(笑)。 |
![]() ![]() シュークリームから始まり、次々に登場したデザートの数々。もちろん、全部制覇しました! |
![]() ![]() ![]() |
みかんのジュレ、いちごとキャラメルのパルフェ風などなど。一番ユニークだったのが、球状になったラズベリーのスフェラでした。スプーンを入れると、中は風船のように空洞だったのです。現代的な手法も用いつつ、味は親しみやすくもあり、まわりをみわたしても、みんなに人気の一品のようでした。 |
![]() |
ラズベリーのスフェラ |
![]() |
割ってみると中は空洞で、びっくり。レストラン用の写真「赤い果実のスフェラ お茶のクリーム 結晶化したラズベリー」より |
パーティーなのに、すっかりおなかが一杯になってしまったパナデリアスタッフ。 レストランのオープンは11月7日(金)。せっかくなら、M2Fのレストランのほうに行きたいですよね。早く訪れて、みんなに自慢したいところです。 |
![]() |
レストランのメニューより 「カンパチのホワイトバルサミコのマリネ ザクロの粉雪」 |
![]() |
レストランのメニューより 「ピスタチオのクロスタを纏った仔牛のフィレ肉 タマネギとドライフルーツ詰め」 |
|
![]() | Panaderia TOPへ戻る |