![]() |
取材・文 下園 昌江 |
毎回新しいテーマで驚きと感動を与えてくれるピエール・エルメ・パリの新作。 2016年秋にお目見えするのは<FETISH Hommage>(フェティッシュ オマージュ)。 14歳でルノートルに入り修業したエルメ氏は、偉大なる師ルノートル氏が作ったマロンと洋梨のアイスクリームの味に感動し、以来忘れられない味覚となりました。 その時の感動とガストン・ルノートル氏への畏敬の念(オマージュ)をもとに誕生した<FETISH Hommage>(フェティッシュ オマージュ)。 マロンと洋梨の組み合わせが様々なお菓子の形で表現され、新たな世界を作り出しています。 |
![]() |
Hommage オマージュ(アントルメ) |
マロンと洋梨を生ケーキに仕立てた「オマージュ」。 マロン片入りの軽いビスキュイで洋梨のコンポート、マロングラッセ・クリームをサンドし、層にしたケーキです。表面のキューブ上のサブレは、マロンパウダーを練りこんだサブレ・ブルトン生地。マロンパウダー独特の素朴で香ばしい風味が印象的です。 マロン片の食感や洋梨の爽やかな風味、まろやかな味わいのマロングラッセ・クリームなど、様々な味と食感が複雑に組み合わさって、魅力的な味に仕上がっています。 ※1名様用のサイズもあります。 |
![]() |
Tarte Hommage(タルト オマージュ) アントルメ |
サブレ生地に洋梨の味を閉じ込めたビスキュイ、マロンのピュレ、洋梨のコンポート、マロン風味のシャンティクリームを重ねたタルト。 軽い歯ざわりのサブレ生地に、洋梨のフルーティーさを感じるビスキュイ、マロンの温かい味わいを感じるシャンティクリームが合わさり、軽やかな秋を感じさせます。 ※1名様用のサイズもあります。 |
![]() |
Mont-Blanc Hommage(モンブラン オマージュ) アントルメ |
マロンのお菓子といえばモンブラン。そのモンブランが今回のシリーズではどのように表現されているのか気になりますね。 構成は、タルト生地、洋梨入りクレームダマンド、メレンゲ、洋梨のコンポート、マロンのシャンティクリーム、洋梨風味マロンクリーム。 マロンの濃厚な味わいに、洋梨の華やかでフルーティーな味わいが調和しています。先がとがった滴のようなメレンゲと洋梨風味マロンクリームがキュートな装いです。 ※1名様用のサイズもあります。 |
![]() |
Cake Hommage(ケーク オマージュ) |
マロンペースト、マロンパウダーを練りこんだ生地にマロンコンフィとドライの洋梨がちりばめられたパウンドケーキです。しっとりと秋の気配を感じる栗の味わいの中に時折見せる洋梨の爽やかで華やかな味わいがアクセントになっています。 |
![]() |
Macaron Infiniment Poire&Infiniment Marron Glace (マカロン アンフィニマン ポワール&マカロン アンフィニマン マロングラッセ) |
マカロンでは、洋梨とマロンそれぞれのフレーバーで<フェティッシュ オマージュ>の世界観を展開しています。 マカロン アンフィニマン ポワールは、ドライポワール入りのガナッシュクリームと洋梨をサンドした、マカロン。果実の爽やかさを感じます。 マカロン アンフィニマン マロングラッセは、マロングラッセ入りのふくよかな味わいのクリームをサンド。それぞれ単品で購入できますが、やはり2種類を味わっていただきたいものですね。 |
![]() | ![]() |
Emotion Hommage | Hermé Carré Hommage |
<フェティッシュ オマージュ>は、この他にも「エモーション オマージュ」、「エルメ キャレ オマージュ」と多様に展開します。 もちろんそれぞれがマロンと洋梨を組み合わせたもので、見た目だけからでは想像しきれない新たな味わいが広がるものだと期待しています! |
|
![]() | Panaderia TOPへ戻る |