![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
英国発カカオのライフスタイルブランド「ホテルショコラ」がこの夏、冷たくて新しいショコラドリンク『ビーガンナッツミルク45』の販売を期間限定で開始しました。
ビーガンというとちょっとストイックな人たちのものに思えてしまうかもしれませんが、日本には伝統的に植物性の食べ物が多いですよね。例えばお豆腐なんかは鰹節などかけなければビーガンですし、牛乳の代わりに普段豆乳を飲んでいる人もいるでしょう。豆乳ラテなどは近頃カフェメニューでも一般的に選べるようになりました。 ビーガン発祥国の同ブランドはここに着目。普通は牛乳とカカオアイスで作るアイスショコラドリンクを、豆乳と水切りした絹ごし豆腐で作ってしまいました。それが『ビーガンナッツミルク45』なのです。ベースはナッツミルク45%のドリンク用チョコレートフレーク。ナッツミルクは乳の代わりにクリーミーでまろやかなローストヘーゼルナッツを使用したもの。ナッツ、豆乳、絹ごし豆腐、そしてカカオのコクが出会って、夏にぴったりのさっぱりしたショコラドリンクが完成したのです。 一口目はお豆腐の香りが広がり、そのあとカカオの風味がやってきます。冷たさも程よく、甘さ控えめでさっぱりしているので、暑い日でもごくごく飲めてしまいます。 この後味さっぱり感が植物性のいいところ。大豆イソフラボンなどの栄養も期待できるので、ビーガンに関係なくおすすめのショコラドリンクです。 |
![]() |
|
今回、『ビーガンナッツミルク45』を試飲したのは、6月30日(木)にオープンした、ホテルショコラの国内33店舗目となる成城学園前駅直結の『成城コルティ店』。前日に行われたプレス向けの発表会では、お店の人気メニューの他、夏ショコラ、新商品の紹介などもいただきました。
成城コルティ店2階のお店は敷地約50坪の広々とした空間にカフェが併設され、お買い物や通勤通学の途中にちょっと一息入れるのにぴったり。自分用にもギフトにも使えるチョコレートはもちろん、カカオや植物由来の原料を使った、ホテルショコラが運営するセントルシア島のスパで使用されているビューティーアイテム「RABOT(ラボ)」シリーズも展開。カカオ豆の麻袋から着想を得たデザインのエコバッグも揃えて、カカオの様々な魅力を体感できるお店になっています。 |
![]() | ![]() |
成城コルティ店内装(イメージ) |
![]() |
一番人気のチョコレート「セレクター」シリーズが並ぶ棚。スイーツをイメージしたチョコレートやアルコール入りなど、宝探しをするように、お気に入りのチョコレートを探す楽しみも。一番人気はピスタチオ。スタッフの推しはカシューナッツだそうです。 1個¥880、3個で¥2,200(税込) |
![]() |
「RABOT(ラボ)」シリーズの棚。カカオや植物由来成分のハンドクリームやスクラブ、ソープ、ボディローションなど、ユニセックスで使えるビューティーアイテムが揃います。 |
■カフェの人気メニュー |
![]() |
併設のカフェでは、こだわりのコーヒーやティー、様々なフレーバーが選べるショコラドリンク(ホット、アイス)、カカオニブを煮出し、ミルクに香りを移したカカオアイス(アイスクリーム オブ ザ ゴッド)、カカオアイスやホイップに色々なパーツを組み立てたシーズン限定サンデーなど、オリジナルメニューが揃います |
![]() |
ホテルショコラ名物の「チルドチョック」5種類 レギュラーサイズ 各¥650(税込)
![]() お好みのチョコレートフレーバーとミルクにカカオアイスを合わせた贅沢なアイスショコラに、濃厚なカカオホイップを絞ったドリンキングデザート。チョック(choc)はチョコからのネーミング。 |
■夏ショコラ |
![]() |
■スクープ トゥ チル
![]() レモンやウォーターメロンなどアイスクリームやシャーベット等の冷たいデザートをチョコレートに仕立てたころんとかわいいボール状のチョコレート。食べる前に冷蔵庫で30分ほど冷やすと、さらに美味しくなります(ノンアルコール)。 |
■アイスクリーム スワール
![]() チョコレートで出来たカップの中にはアイスクリームが大好きなショコラティエが作った、優しい口当たりの4種類の夏のチョコレート(ノンアルコール)。 |
■新商品 ダンキンビスケット
![]() ※成城コルティ店でのみ6月30日(木)より先行発売。他店では7月中旬より発売予定 |
![]() |
ダンキンビスケット セレクションボックス 5種類×各2個 10個位入り ¥2,000(税込)
![]() 厚みのあるビスコッティのようなスタイルで、ダンキンの名前の通り、ドリンクに浸したりアイスクリームのトッピングにして楽しむためのビスケットはダークチョコレート&サワーチェリー、シナモン・アーモンド・カカオ、オレンジ・ピスタチオ・カルダモン、ベイクドピーカン、チョコレートの5種類。もちろんそのまま食べてもOK! |
![]()
|
心弾むデザインなのに気取っていなくて、手に取りやすいのは「チョコレートを食べて喜びを」がブランドコンセプトだから。 そのためにチョコレートとカカオ産地、そこに関係する人へのリスペクトからも食品ロスへの取り組みも行っています。チョコレートブランドには珍しく、鮮度重視のため賞味期限を短く設定した商品のロス対策として「モッタイナイキャンペーン」を店舗とオンラインストアで開催。商品がなくなり次第終了ですから、ぜひ一度チェックしてみてください。 |
![]() |
「モッタイナイキャンペーン」は食べごろ期限7月末までのアイテムが対象です。 |
商品、店舗などの詳細は公式webサイトをご覧ください。
■ホテルショコラ(オンラインストア含む) https://hotelchocolat.co.jp/ https://www.instagram.com/hotelchocolatjp/ |
![]() |
panaderia topへ戻る |