![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
帝国ホテル 東京のクリスマスケーキ、2023年はとにかくゴージャスで帝国ホテルらしさにあふれています。 東京料理長 杉本 雄氏が手掛けるヨーロッパ産黒トリュフを使った「Truffe『S』2023(トリュフエス)」の第5弾や、クリスマスシーズンの本館ロビーを彩る赤いバラの装花を模った新作「The Lobby Rose(ロビー ローズ)」といった豪華でオリジナリティあふれるケーキから、ご家族、親しい仲間での集まりやギフトにも最適な伝統的クリスマス菓子まで、幅広いラインナップが特徴です。予約受付は10月16日からすでに始まっていて、引き渡し期間は12月16日(土)から12月25日(月)まで、オンラインと専用ダイヤル2通りの方法で受け付けています。 |
一目で歓声が沸くこと間違いなしの新作がこちら。 |
【新作】The Lobby Rose ロビー ローズ |
![]() | ![]() |
70,000円 ※15台限定 内側 ショートケーキ直径 15cm、外側 チョコレート直径 約24p |
![]() 帝国ホテルのロビーを飾るドーム型の赤いバラの装花がクリスマスケーキになりました! 約100個の赤いバラはひとつひとつ手作りされたホワイトチョコレートで出来たカバー。そっと持ち上げると純白のショートケーキが現れるという仕掛けで、苺をふんだんに使ったケーキ部分はもちろんのこと、ビターチョコレートで作った台もバラのカバーもすべて食べられる、美しくてサプライズ感たっぷり、そしてエコな側面も持つ、ホームパーティーにぴったりの一品です。 |
サプライズな新作はもうひとつ。東京料理長 杉本 雄氏によるヨーロッパ産黒トリュフを使用した “焼き菓子と生菓子の中間” の贅沢なチョコレートケーキ「Truffe『S』」の第5弾です。 |
【新作】Truffe「S」2023 トリュフエス |
![]() | ![]() |
27,000円 ※70台限定 長さ 約18cm、高さ 約7p |
![]() フランス料理の前菜 ‘お肉のパテ’ を食べるようなイメージで考えたという杉本氏。薪の質感を表現した表目に層が見えるカカオのパイ生地の筒の内側にはバナナケーキ、テリーヌショコラ、チョコレートクランチ、ドライいちじくやナッツ類を配し、中心に生クリームとマスカルポーネチーズを使った滑らかなトリュフクリームが詰められています。イタリア ピエモンテ州で古くから造られる、赤ワインベースの「バローロキナート」で漬け込んだドライフルーツなど高級レア食材とともに、食品ロス削減を目指した「もったいないバナナプロジェクト*」の規格外バナナを使用したバナナケーキなど、ラグジュアリーとサステナビリティの両立といった思いも込められている点もさすがです。 モザイク模様のような断面はまさにお肉のパテ。食べる部分によって異なる味わいと食感が楽しめます。一般的なバナナケーキとは異なり、ごろっとした食感とほのかな酸味、ショコラ、パリパリのパイ、バローロキナートと鼻に抜けるトリュフの香りとクリームのコクなど、最初の一口よりも食べ進んでいくうちに複雑で奥深い味わいの虜になっていくような、ヴィンテージワインのような一品です。 |
|
|
3つ目の新作はクリスマスらしい色と形とフレーバーで、少人数やおひとりさまにもうれしい2サイズ展開です。 |
【新作】Couronne de Noël クーロンヌ ド ノエル |
![]() |
3,000円(2〜3名様用)【直径 12cm】 1,500円(1名様用)【直径 6cm】 |
![]() 赤いグラサージュの艶とホワイトチョコレートの雪の結晶飾りでクリスマスリースをイメージしたデザインのケーキは、苺のコンポートとピスタチオのムース、苺のムース、アーモンド風味の生地という構成でとても親しみやすい味わいです。 |
定番のクリスマスケーキ2種類も登場。 |
ブッシュ ド ノエル |
![]() |
6,000円(8〜10名様用)【長さ 26cm】 |
![]() フランスの伝統的な薪型クリスマスケーキが、帝国ホテルに伝わるレシピで登場。コーヒー風味のバタークリームにほどよく煮詰めたキャラメルを加え、ふんわりとしたスポンジ生地で巻いたロールケーキを切り株の形にデコレーション。薪の上の飾りは砂糖菓子のサンタクロースとキノコ形のメレンゲ。プラスチックの飾りは極力使わないところもホテルのポリシーです。 |
クリスマスショートケーキ <生クリーム> |
![]() |
(2〜3名様用)【直径 12cm】5,300円 (4〜6名様用)【直径 15cm】6,500円 (6〜8名様用)【直径 18cm】8,000円 |
![]() 不動の人気ナンバーワンを誇るのがしっとり焼き上げたスポンジにいちごを挟んで生クリームで仕上げたショートケーキ。トップを華やかに飾る苺はもちろん、マカロンやチョコレートなど、デコレーションパーツはすべて食べられます。 |
ヨーロッパのクリスマスに欠かせないのがショコラ。クリスマスフレーバーを詰めたショコラが新作として登場。箱詰めはギフトに、単品なら自分へのご褒美にも最適です。 |
【新作】ボンボン ショコラ「ノエル」 |
![]() |
3,200円 (2種 計5個入り) 単品価格:「エピス」500円 「フレーズ」500円 ※12月1日(金)より販売 |
![]() 赤と緑のクリスマス カラーに金粉、帝国ホテルのロゴがホワイトチョコレートに彩られた2種のボンボン ショコラが交互に並んだ限定ボックスはとても華やか。 「エピス」は、クリスマスのジンジャークッキーを思わせる5種類のスパイス(シナモン、ジンジャー、カルダモン、アニス、クローブ)をヘーゼルナッツ のプラリネに加えた、ザクザク食感も楽しいショコラ。 「フレーズ」は “いちごミルク” をイメージに、苺のコンフィチュールと練乳のガナッシュを合わせたなめらかで甘酸っぱいノスタルジックな味わいです。 |
ベーカリーからは、伝統的なクリスマス菓子3種類が展開されます。日持ちもして配送も可能なので、遠方の方やギフトにもぴったり。 |
シュトレン |
![]() |
大 6,048円 / 小 2,052円 *配送可 ※11月17日(金)より販売 |
![]() 夏頃からお酒にじっくり漬けたドライフルーツをふんだんにバターリッチな生地に練りこんで焼いた人気のドイツ伝統の菓子。クリスマスを待つ間薄くスライスしていただく、熟成とともに変化する味わいも楽しみのひとつ。 |
ヌス シュトレン |
![]() |
5,000円 *配送可 ※12月1日(金)より販売 |
![]() ローストしたヘーゼルナッツ入りの香ばしいフィリングを巻き込んで焼き上げ、シナモン風味のアイシング(砂糖のシロップ)でコーティングしたシュトレンは、しっとりとして香り豊か。ドイツ語でナッツを意味する「ヌス」のシュトレンは日本ではまだ珍しいけれど、ドイツなどでは昔から作られていて、帝国ホテルのベーカリーでも昔からのレシピをもとに作られているそうです。 |
パネトーネ |
![]() |
3,800円 *配送可 ※12月1日(金)より販売 |
![]() 毎年レシピを改良しているクリスマスシーズンのパネトーネ。今年はイタリア小麦粉もブレンドし、ドライフルーツもイタリアのものをマルサラ酒に漬け込んで使用しています。さらに生地の製法は発祥の地であるイタリアのトレンドを取り入れ、酸味やわらかですっきり爽やかな後味を実現。ふわっとしてしっとり、口の中でレモンや柑橘の風味が広がり、表面のマカロン生地やナッツが香ばしく、とてもリッチで心地よい余韻です。 クリスマスシーズン限定の化粧箱入り。 |
|
さらにオンラインショップ・通信販売からは2種類のクリスマス限定ケーキが登場。冷凍便での配送となるので、食べる前に冷蔵庫に約10時間入れて解凍してください。 |
【新作】フリュイルージュ・ヴァニーユ |
![]() |
6,588円(4〜5名様用) 【直径 14.5p】(冷凍でのお届け) |
![]() 4種のベリー(ブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリー、カシス)のムースとマダガスカル産バニラのムースを合わせた甘さ控えめで上品な味わいのケーキ。4 種類のベリーとピスタチオの飾りが華やかさを添えます。 |
クリスマスマロン |
![]() |
6,372円(4〜5名様用) 【直径 14.5p】(冷凍でのお届け) |
![]() 濃厚な和栗クリーム、渋皮栗や生クリーム、ナッツ、チョコレートで飾られた栗がメインの毎年人気のケーキ。中には渋皮栗のダイスカット入り生クリームがスポンジ生地にサンドされています。 |
|
|
![]() | Panaderia TOPへ戻る |