![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
今年の春誕生したJR山手線と京浜東北線の新駅、「高輪ゲートウェイ駅」改札を出てすぐ、期間限定イベント会場としてオープンした「Takanawa Gateway Fest」にて、「J-WAVE NIHONMONO LOUNGE」が、7月14日(火)にオープンいたしました。(期間は9月6日(日)まで)
東京の人気FMラジオ放送局であるJ-WAVEが、日本文化を知り尽くした元サッカー日本代表選手の中田英寿氏の“SAKE”イベント「CRAFT SAKE WEEK」とコラボレーションし、日本全国から選りすぐりの日本酒や、予約困難な日本の最高峰レストラン16店が監修した、ここでしか食べることができないスペシャルメニューを提供するエンターテインメントレストラン、それが「J-WAVE NIHONMONO LOUNGE」なのです。 テント型のホールに入ると、真っ先に目に飛び込んでくるのが高さ7mのSAKE TOWER。天にのぼるように159蔵のお酒が展示され、その下には和装のMiss SAKE JAPANがお酒を振る舞う、木の円形カウンターが設えてあります。 |
![]() |
天井に向かって広がるSAKE TOWERは圧巻。 |
カウンターには8つの酒蔵が作った“日本酒アルコール消毒液”がずらり。新型コロナウイルスの感染予防を図るため、厚生労働省の臨時的、特例的な認可により開発されたこれらの消毒用アルコールは、入店前にワンプッシュすることは必須ですが、アルコール度数の違いあり、微妙な香りの違いありなので、試し比べするのも面白いですよ。ボトルやラベルのデザインにも注目してください。 |
![]() | ![]() | ![]() |
体験マストの日本酒アルコール消毒液。それぞれの個性がラベルやボトルにもあらわれている。 |
8週間の会期中、お酒は地方やテーマごとに20種類が週替わり、メインのレストランとお料理は2店舗ごとの週替わり。ランチ限定メニューもあり、好きな人は毎週通うことになるかもしれません。
プレス向けのお披露目会では1週目のレストランメニュー試食会も行われました。 |
L'Effervescence (東京・西麻布)【フランス料理】
「レフェルヴェソンス」とは、フランス語で「活気、泡、生み出す、人々を集わす」などの意味。店名にフランス語を用いたのは、「“人々が集い、元気になれる場所を創造していきたい”」 というレストランのエグゼクティブシェフ、生江史伸氏の想いが込められている。 料理には各シーズン30種類あまりの野草や、山菜採りの名人から取り寄せた山菜など、ふんだんに野の野菜を使う。『ミシュランガイド2017』でも2つ星を獲得している、言わずと知れた有名店。 |
![]() |
「レフェルヴェソンス」生江史伸シェフ(右)。 |
![]() |
モロッコ風・K龍酒造酒粕入りクスクス(ランチ限定メニュー) --コイン8枚-- スパイスをきかせたスープをかけていただくと後から酒粕の香りと甘みが口の中でじんわり。 |
![]() |
マグロ豚骨ラーメン --コイン5枚-- |
![]() |
ホワイトレバーと半熟卵のタルティン --コイン6枚-- ブリコラージュブレッドのパンに、さっぱり食べられる豆腐サワークリームを使い濃厚なホワイトレバーとのバランスが見事。 |
![]() |
酔いどれショコラ --コイン3枚-- あんこのようなねっとりテクスチャーのケークショコラ。ひと口食べると酒香がパーっと広がる、酒好きにはたまらないスイーツ。 |
件 (東京・学芸大学)【日本料理】
学芸大学に店を構えて16年目。いまや人気店の卒業生も輩出している「件」。通年愉しめる、日本酒に合う香り高いおでんが名物。ひとつひとつの料理に真摯に向き合う店主の腕が光ります。2019年2月、姉妹店となる「コメカラ」をオープン。 |
![]() |
件名物 おでん7種盛り合わせ --コイン5枚-- 透明なお出汁に大根、糸こんにゃく、うずらの卵、高野豆腐、ちくわなど7種類が美しく盛り付けられ、身体にスッと入っていく繊細な味つけ。 |
他に、福島県産めひかりのカツオ節風味 南蛮漬け コイン4枚、飛露喜の酒粕を使った酒盗チーズ コイン4枚、鮭ハラスたまり醤油炙り丼とミニサラダ(ランチ限定メニュー) コイン8枚、飛露喜の酒粕を使った酒盗チーズなどがあります。
グラスや器、お箸なども使い捨てではないから、環境に優しいことはもちろん、本物に触れて味わうことで、よりお酒やお料理の素材、作り手の表現に近づくことができます。 |
![]() |
日本酒用脚付きグラスは、お酒の性質によってワイングラスのように香り、コク、うま味などが引き立つようデザインされています。 |
コイン何枚と書かれているのは、現金やカード支払いではなく、予め専用コインを購入してから注文するシステムがとられているから。初回はWEB予約の形で10枚1600円、事前追加コインは36枚4500円、当日追加コイン10枚1600円、20枚3000円、36枚5000円(*全て税込み)と、事前に多くのコインを購入する方がお得になるプリペイドコインシステムを採用しています。使い残したコインは会期中なら使うことができるので、予定を立てている人にはありがたいですね。ただし、予約の10コイン1600円は毎回必要となります。詳しくはwebサイトでご確認ください。
ちなみにランチ限定メニューは一律8コイン! お酒を飲めなくても、ソフトドリンクメニューも2コインから豊富なので、食べ比べに訪れる手もありです。平日のランチタイムには、会場から生放送で「YEBISU BEER BEGINNINGS ~FROM TAKANAWA GATEWAY~」の放送も楽しめますよ。 |
*各週の日本酒テーマとレストランのラインナップ ※画像と実際に出品される銘柄は異なる可能性があります。予めご了承ください。 ※2週目以降の日本酒のラインナップは、 Webサイト(https://www.j-wave.co.jp/special/tgf/nihonmonolounge/)にてご確認ください。 |
1週目(7月14日〜19日) 東京と東北の週 |
![]() |
東京: 澤乃井(小澤酒造)/多満自慢(石川酒造)/嘉泉(田村酒造場)/喜正(野ア酒造)/千代鶴(中村酒造場)/桑乃都(小澤酒造場)/屋守(豊島屋酒造)/國府鶴(野口酒造店)/江戸開城(若松東京港醸造) |
![]() |
東北: 赤武(赤武酒造)岩手県/菊の司(菊の司酒造)岩手県/山和(山和酒造店)宮城県/新政(新政酒造)秋田県/春霞(栗林酒造店)秋田県/山本(山本酒造店)秋田県/惣邑(長沼)山形県/勝山(仙台伊澤家 勝山酒造)宮城県/廣戸川(松崎酒造)福島県/大和屋善内(峰の雪酒造場)福島県 |
L'Effervescence (東京・西麻布)【フランス料理】 件(東京・学芸大学)【日本料理】 |
2週目(7月20日〜26日) 北信越と関東の週 |
六本木kappou ukai/六本木うかい亭(東京・六本木)【日本料理】 La Barrique Tokyo(東京・江戸川橋)【イタリア料理】 |
3週目(7月27日〜8月2日) 東海と関西の週 |
Restaurant Sola(フランス・パリ)【フランス料理】 和韓・石鍋 若狭(東京・中目黒)【韓国料理】 |
4週目(8月3日〜9日) 中国・四国とSakenomy ALL STARSの週 |
華都飯店(東京・六本木)【中華料理】 Don Ciccio(東京・渋谷)【イタリア料理】 |
5週目(8月10日〜16日) Sake Competitionと九州の週 |
ちいさな台所ひらた(東京・広尾)【イタリア料理】 Wakiya 一笑美茶樓 (東京・赤坂)【中華料理】 |
6週目(8月17日〜23日) 米・水・人と茨城の週 |
銀座・器楽亭(東京・銀座)【日本料理】 Ristorante La ciau(東京・田町)【イタリア料理】 |
7週目(8月24日〜30日) Sparkling Sakeと新潟の週 |
虎峰(東京・六本木)【中華料理】 Arroceria La Panza(東京・銀座)/Sal y Amor(東京・代官山)【スペイン料理】 |
8週目(8月31日〜9月6日) チーム十四代と福島の週 |
La BOMBANCE(東京・西麻布)【日本料理】 よろにく(東京・南青山)【韓国料理】 |
これら日本酒に加え、開催期間中に常時ビールも会場でお愉しみいただけるよう、今年誕生130年を迎えた「ヱビスビール」のプレミアムカウンター「YEBISU PREMIUM COUNTER」が登場。「ヱビスビール」だけでなく、「ヱビスプレミアムエール」ほか数種のヱビスブランド商品が専用のタンブラーでお愉しみいただけます。 |
![]() |
「YEBISU PREMIUM COUNTER」では、希少な「ヱビスプレミアムエール」ほか多様なラインナップをタップでご用意。 |
会場では、来場者とスタッフの健康と安全の確保を最優先に、徹底したコロナウイルス感染症対策を講じた上で実施されます。 このような事態がなければ、本来なら春から開催をスタートし、オリンピックイヤーに外国からのお客様にも日本酒と日本文化の魅力を発信できるよう約2年の時間をかけ準備されてきたイベント。規模は小さくなってしまったけれど、今まで日本人が知ることのなかった日本全国の選りすぐり、手仕事などに触れられる機会として、じっくり訪れてみるのも面白いと思います。外でいただくお料理やお酒は、心にいつもと違う風を送ってくれます。 ぜひWebサイト(https://www.j-wave.co.jp/special/tgf/nihonmonolounge/)で予約やプログラムなど詳細をご覧いただきお出かけください。 |
*** コロナウイルス感染症対策***
開催に当たり、コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の対策を実施しながら安心・安全な環境にて開催できるよう予防措置を講じて参ります。 (1) 会場には新型コロナウイルス感染症拡大防止の一環として、日本の酒蔵が開発した"日本酒アルコール消毒液"を設置します。 (2) 客席においてはグループごとソーシャルディスタンスとして座席間隔を確保します。 飛沫感染防止のためにグループごとにアクリル製間仕切り板を設置します。 (3) 密閉、密集、密接を避けるため、入店制限を行い、事前予約制で開催いたします。 (4) スタッフのマスク着用、手洗い消毒の徹底、検温を実施します。 (5) 会場内設備(お客さまの身体に触れる可能性のある設備・機器類など)の消毒を徹底します。 (6) 館内の換気システムを最大限稼働し、定期的な扉の開放など換気を強化します |
![]() |
中田氏が全国を巡る旅の中で出会った工芸品など、日本の魅力を集めたショップ「NIHONMONO TOKYO」は日本茶、発酵食品、器の系譜、台所工芸品、酒器、日本の果物、お茶の時間と7つのテーマによって構成されています。 |
![]() |
お茶の時間には、「アテスウェイ」の、新潟県産味噌や高知県産柚など日本の素材を使ったクッキーの詰め合わせも。 |
■
開催概要
![]() 日時:2020年7月14日(火)〜9月6日(日) 場所:高輪ゲートウェイ駅前特設会場Takanawa Gateway Fest ホールC 参加蔵数:各週約20蔵計159蔵 レストラン数:16店舗 営業時間:11:00〜21:00(L.O 20:30) ※コロナウイルス感染症の対策として、ソーシャルディスタンスを保つため、隣の席を空け、約100席に縮小して営業いたします。 料金:事前に専用コインをご購入いただくプリペイドコインシステムとなっています。 【事前予約】スターターコイン10枚¥1,600(税込) 追加コイン36枚¥4,500(税込)※大人の人数分(中学生以上)購入必須 【当日販売】スターターコイン10枚¥1,600(税込) 追加コイン10枚¥1,600(税込)/20枚¥3,000(税込)/36枚¥5,000(税込) 入場方法:事前にWEBサイトからの予約が必要となります。 ※予約は、7月4日から受付を開始します。空席がある場合、当日もお申込みいただけます。 主催:株式会社J-WAVE 共催:株式会社サニーサイドアップ 特別協力:東日本旅客鉄道株式会社 特別協賛:サッポロビール株式会社 企画:株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY 協力:ShortShorts Film Festival & Asia ウェブサイト:https://www.j-wave.co.jp/special/tgf/nihonmonolounge/ ■「Takanawa Gateway Fest」概要 ![]() Takanawa Gateway Festとは JR東日本が、高輪ゲートウェイ駅前に特設会場を設置し、2020年7月14日〜9月6日に開催する期間限定のイベント。未来を疑似体験できるパビリオンをはじめ、最新映像技術を用いたデジタルアートミュージアム、日本初上陸の屋外インスタレーション、日本の魅力を新しいスタイルでお届けするフードショップなどを開催する。 ウェブサイト:https://www.takanawa-gateway-fest.com/ |
![]() | Panaderia TOPへ戻る |