![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
メルボルンのカフェカルチャーにインスパイアされ、 “1杯のCOFFEEで「時」を温かく彩りたい” “1軒のCAFEで「1日」を華やかに彩りたい” “CAFE CULTUREで人々の「人生」を豊かに彩りたい” という想いを込め誕生した『 LATTE GRAPHIC 』が、2021年11月8日、国内5店舗目をオープンしました。 |
![]() |
LATTE GRAPHIC武蔵小杉店の外観。ユニークなデザインの建物がしっくりなじむ。 |
場所は武蔵小杉駅南口の目の前にある都市公園「こすぎコアパーク」内。通勤通学等で人が行き交う広場のようなところですが、2階建ての独立した建物にはテラス席もあって居心地は抜群。ふらりと立ち寄ったり、家族や友人との憩いの場にぴったりのカフェになりそうです。 |
![]() |
武蔵小杉駅前の都市公園「こすぎコアパーク」は2021年10月26日(火)にリニューアルオープンしたばかり。 |
![]() |
公園や駅を臨む開放的な2階テラス席。テラス席は1階にもある。 |
![]() |
窓が広くて明るくリラックスできる2階店内。 |
「世界一住みたい都市にも選ばれたメルボルンは、カフェの数も世界一。朝7時〜8時頃町中のカフェが満席で、しかも老若男女問わず1時間くらいかけて朝食をとり、そこから一日が始まる。いいスタートにとても刺激を受けた。」と、代表取締役の保志智洋さんはLATTE GRAPHICを始めた動機を語ってくれました。
だから「世界一の朝食」といわれるのがオーストラリア発信なんですね。朝7時オープンのLATTE GRAPHICにも、そんな豊かな時を過ごせる朝食があります。ビッグブレッキーというオーストラリア定番の‘大きな朝食’で、スクランブルエッグ、アボカド、ほうれん草入りマッシュポテト、サラダ、ソーセージ、自家製ハーブソーセージ入りのアラビアータソースとライ麦粒入りのソフトなカンパーニュがついた、野菜もお肉もバランスよく摂れる一皿。ボリュームだけでなく、目も舌も気持ちも満たしてくれる朝食です。 |
![]() |
ビッグブレッキー 1,078円 Big Breakfastを略した呼び方でオーストラリアの定番。厚さ3cm位のライ麦パンが、ふっくらプチプチしてどのおかずにもぴったり。 |
他にも、もう少しコンパクトな朝食メニューもあります。気分に応じて選べるのがいいですね。 |
![]() |
スマッシュアボカド 748円 ライ麦パン、アボカド、ポーチドエッグ、レモン、ナッツ、スパイス |
また、ヴィーガンやベジタリアンも、宗教上の理由やアレルギーなどの理由で食事制限のある方も、さまざまな食生活の人が同じテーブルで一緒に食事を楽しめる空間づくりをしたいと、ヴィーガン、ベジタリアンメニューも充実。これまで専門店に行かなければかなわなかった空間の共有が普通にできるのは素敵なことです。 ※VEGETARIANのみの表記は、「ラクトオボベジタリアン」となります。 |
![]() |
|||||
アボカドとソイミートのヘルシーベジサラダ |
|
||||
スモール 858円 / レギュラー 1,298円 |
![]() |
||
ベジタリアンティラミス 693円 |
|
|
カフェのスペシャリティコーヒーとマスカルポーネ、削りたてのカカオマスを使った滑らかなくちどけのティラミス。 |
世界各地からの移民が暮らすオーストラリアならではのスパイス、ハーブ使いや、ジャンルの壁をとっぱらった多国籍で自由な料理も魅力のひとつ。クオリティの高いコーヒーやワインと共に、一日中自分のスタイルで過ごすことができます。 |
![]() |
|||||
ファラフェル 858円 |
|
||||
ひよこ豆を主原料とした ヘルシーなイスラエルのコロッケに、ビーツのフムスを添えて。 |
スイーツのメニューもオーストラリア生まれのブリスボールやラミントンをはじめ、みんなが大好きなパンケーキもラインナップ。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ヴィーガンボール(ブリスボール) |
|
||||
ピンポン玉位の大きさのヴィーガンボールはデーツ、カカオ、ココナツ、ナッツ類を滑らかな状態にして丸めたもの。砂糖不使用でグルテンフリー、乳製品フリー。素材由来の甘さと油脂分がまろやかで複雑なコクのある味わいを作り出します。 (左) ヴィーガンボール ラズベリー 275円 ※3個セット 660円 (中央) ヴィーガンボール ピスタチオ 275円 ※3個セット 660円 (右) ヴィーガンボール カカオニブ 275円 ※3個セット 660円 |
![]() |
ラミントン 748円 スポンジケーキをホワイトチョコとココナツでコーティングした、かわいらしくてどこか懐かしさも感じるオーストラリアンスイーツ。 |
さらに武蔵小杉店では限定で “ヴィーガン” や “ベジタリアン” 対応のスイーツメニュー、ドーナツも登場。ヴィーガン、ベジタリアンドーナツ、ヴィーガンボールは1階外側のテイクアウトブースで気軽に買うことができます。 |
![]() | ![]() |
|
|
![]() |
||||
*ヴィーガンドーナツ ココナッツ・バナナ・紫芋 410円 | ||||
|
||||
バター、卵、牛乳などを使用していない、ヴィーガンドーナッツ。まろやかな味わいの高級和三盆を使用した紫芋のグレーズはくちどけ柔らかく、トッピングのラズベリーとも相性が最高。 断面が白くココナツの風味が南国をイメージさせてくれます。 |
![]() |
*ベジタリアンドーナツ ライム・フェンネル・オレンジピール 346円 |
|
|||
ライムとフェンネルの新しい組み合わせ。ライムの軽やかな酸味に、フェンネルシードが甘く爽やかに香ります。さらに甘めに仕上げたオレンジピールが味の深みになっています。 |
![]() |
*ベジタリアンドーナツ 抹茶・ラズベリー・ブルーベリー 378円 |
|
|||
高級抹茶を使用し、香りを逃さずに閉じ込めたドーナツに、ラズベリーの甘酸っぱさ、野生のブルーベリーとほのかに香るピスタチオがアクセント。抹茶の渋みとコクが、カフェラテや日本茶といい相性です。 |
![]() |
*ベジタリアンドーナツ 胡麻・フランボワーズ・ピスタチオ 378円 |
|
|||
特製の生地に、香り豊かな黒胡麻と白胡麻をふんだんに練りこみ、トッピングにも胡麻、グレーズにも擦りたての黒胡麻を使用した香ばしさいっぱいのドーナツ。ピスタチオとラズベリーが彩りを添えます。 |
お店に入ったら壁を彩るペイントアートにも注目してください。KENSUKE TAKAHASHI氏による自由な発想の壁画が、LATTE GRAPHIC武蔵小杉店で過ごす時間をより豊かで華やかなものにしてくれますよ。 |
![]() |
2階入り口付近の壁に描くKENSUKE TAKAHASHI氏。川崎市役所、JR横浜エキナカなど、大型の壁画も数多く手掛ける。 |
![]() |
1階の壁画はオーストラリアを象徴するものがコミカルに描かれている。 |
|
![]() |
panaderia topへ戻る |