![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
松屋銀座で開催される2021年のバレンタインフェア「ギンザ バレンタインワールド」の概要が発表されました。
今年は8階イベントスクエアでのリアルな開催に加え、おうちで楽しむ派に向けたオンラインストアをひと足先にオープンします。自宅にいながらにして楽しめる企画品も用意され、トータルで考えればおよそ40日間、たっぷりバレンタインのお祭りと接することができます。 *松屋銀座8階イベントスクエア「ギンザ バレンタインワールド」 2月3日(水)〜2月14日(日) 12日間 ブランド数 71(国内ブランド:32 海外ブランド14カ国:39) イートイン・実演 6 *松屋オンラインストア 1月4日(月)〜2月1日(月)午前10時 約80ブランド200点 (松屋限定29品) 今回掲げたテーマは「旅するバレンタイン」。 したくてもできない旅行を、バレンタインのチョコレートでめぐる。 今だからこそ日本の再発見、地域食材とショコラティエ、パティシエ、和菓子職人らのコラボレーションによって生みだされた作品が、私達をその土地に連れて行ってくれます。さあ、地図を広げて素材の生まれた地を巡り、作り手の想いを味わいましょう。 |
![]() |
ギンザ バレンタインワールド」約1000uの会場に集結するブランド数はおよそ71。従来8階にも出店していた既存店舗を地下1階のみで展開し、会場導線を拡張、混雑時の入場規制などを実施し、蜜回避につとめて開催します。 |
◆アトリエ キュイエール×九州7県
![]() 福岡県・糸島市出身のショコラティエ山ア陽子氏が、九州各地に赴き、農家や生産者から直接仕入れたこだわり食材〜果物、お茶、スパイスなどの魅力を引き出し、一粒ずつ丁寧に仕上げたチョコレートの詰め合わせ。 有名ないちごや栗、八女茶から珍しい福岡のシナモンまで、なかでも気になるのが鹿児島県の辺塚だいだい。柚子と同様、食べるというより果汁や皮を食す、辺塚地区固有の希少な柑橘なのだそう。 |
![]() |
<アトリエ キュイエール> 九州ショコラ(10個入り) 3,996円 ★松屋銀座限定セット |
![]() |
ショコラに使用の九州食材の一部 手前の黄色い柑橘が辺塚だいだい(時期的に黄色く色づいているが、本来はまだ緑のものを使用)、右に見えるのがシナモンで、ショコラには葉から香りを抽出。 |
◆Seiste×岩手県 栃木県 静岡県 高知県
![]() 国内外の製菓コンテストで数々の賞を受賞した瀧島誠士氏が今年立ち上げたチョコレートブランドSeiste(セイスト)がいち早くバレンタインフェアに登場。松屋銀座限定BOX「Wonderful encounter(ワンダフルエンカウンター)」は、これまでに瀧島氏がつながりを築いた全国各地の生産者から選りすぐりの素材を取り寄せ、2つの素材を掛け合わせボンボンショコラに仕上げたもの。静岡県牧之原荒畑園 緑茶ガナッシュとベルガモットの香りを移したオリーブオイルの二層構造の一粒は、緑茶の渋みとオリーブオイルの放つ香りがキラリ、立体的な味わいに驚きます。 |
![]() |
<Seiste> Wonderful encounter(4個入り) 2,001円 ★松屋銀座限定 左から栃木県ハート&ベリー とちおとめ×柚子、岩手県サンファーム 紅の夢×グリーンレモン、高知県白木果樹園 土佐文旦×ミント、静岡県荒畑園 緑茶×ベルガモット |
◆OKINAWA CACAO×沖縄県
![]() 沖縄ならではの食材と香りをチョコレートに仕上げるOKINAWA CACAO(オキナワカカオ)からは、南国情緒あふれる作品が登場します。 自社畑に自生する月桃で香りをつけたチョコレートで、さとうきび糖で炊き上げた沖縄県北部やんばる(山原)の新生姜をディップした「新生姜と月桃のチョコレート」は、かぐわしい月桃の香りの後、新生姜のコンフィのピリッとした辛さが刺激的で癖になる一品。月桃とは沖縄で料理やお茶、化粧品にも用いられるショウガ科の植物です。 シークワーサーのコンフィをチョコレートにした限定品も要チェックです。 |
![]() |
<オキナワ カカオ> 新生姜と月桃のチョコレート(35g)1,512円 ※100箱限り ★松屋銀座限定 |
![]() |
上記3人の作り手。左からアトリエ キュイエール 山ア陽子氏、Seiste 瀧島誠士氏、OKINAWA CACAO 川合径氏。プレス発表会にて |
そのほか、おうちで楽しむバレンタインとしてDIYチョコがいくつか登場します。自宅で本格ビーントゥーバーチョコレートやチョコレートのお菓子が作れるキットで手作りバレンタイン。チョコレート専門店のレシピによるキットだから内容も期待できます。作ってみての発見や学びもついてきて、一層チョコレートへの愛が深まりますよ。 |
![]() |
<ダンデライオン・チョコレート> チョコレートブラウニーベーキングキット 2,376円(税込) ダンデライオン・チョコレートの人気ペストリー「チョコレートブラウニー」の手作りキットには2回分の材料と型が入っています。無塩バター、卵、塩をご家庭でご用意下さい。 |
![]() |
<Dari K> カカオ豆から手作りチョコレートキット 2,200円(税込) ★WEB限定商品 チョコレートの原料である生のカカオ豆からチョコレートを作る工程をご家庭にある道具を使いながら楽しんでいただけるキット。カカオ豆の歴史や作り方を詳しく紹介したブックレット付。親子でカカオの事を知るきっかけにも。 |
海外ブランドでは、昨年に続きイタリアの「ユーロチョコレート」がやってきます。いかにもイタリアらしいテイスト&パッケージのチョコレートの他、チョコレートのハリネズミ手作りキットは昨年好評だったワークショップのオンライン版。動画で作り方を教わりながら幸運のシンボルを完成させましょう。
「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」や「ブルガリ イル・チョコラート」といったラグジュアリーブランドも限定フレーバー入りのボックスを展開します。 そして松屋銀座といえば北欧推し。 フィンランド生まれのアイドル、ムーミンキャラクターの世界観を描いた松屋銀座限定菓子が登場します。松屋銀座にしかないお店「ミルフィユ メゾン フランセ」の「ミルフィユ セゾン ムーミンエディション」は、本の形をイメージした挿絵入りパッケージから、栞、個包装など細部に至るまでこだわりのコラボレーションがちりばめられています。テイストは季節限定のカフェと塩キャラメル味のクリームの2種類。ムーミンの物語を読むように、すてきなコーヒータイムをお過ごしください。 |
![]() | ![]() |
|
|
昨年好評だったスウェーデンの手作り生キャラメル屋さん「パーランス・コンフェクティール」からは、今回バニラ&シーソルトとトリプルチョコレートをセンターにチョコレートがけしたキャラメルチョコレートが登場します。 |
![]() |
|
|
昨年はお取り寄せされる方も多いと思います。お世話になった方に、離れているご家族や友人に、松屋銀座オリジナルデザインの花束をイメージした配送ボックスに、バイヤーセレクトのチョコレート、お菓子を詰めた「松屋銀座オリジナルセレクトBOX」がオンラインストア限定で14ブランド登場します。ブルーとピンクのお花が描かれたボックスを受け取れば、きっと笑顔になるでしょう。こちらのボックスは、8階バレンタインワールド会場にて税込5,000円以上(合算可)お買い上げの方には、来場での配送にも規格が合えば、配送時に使えるそうです。 |
![]() |
|
|
松屋銀座の強みともいえるチョコ和菓子や、タブレットチョコレートの売上の一部で世界の女の子を支援するサポチョコ、好きなチョコレートをのせておうち時間をもっと楽しく過ごすためのオリジナルちょこざらなど、今年も個性あふれる品が多彩。銀座ならではの来店企画もあります。 銀座の真ん中の百貨店で、おうちで、いつも以上にチョコレートを楽しみたいですね。 |
|
![]() | Panaderia TOPへ戻る |