東京のチョコレート密集エリア、表参道にまた新しいお店の登場です。イスラエルで創業し、今ではニューヨークを拠点に世界で40店以上のチョコレートバー レストランを展開するMAX BRENNER CHOCOLATE BAR(マックス ブレナー チョコレートバー)。その日本第一号店が、11月30日、表参道ヒルズ本館の1階にオープンしました。通りに面したガラス張りのお店は、本館入り口すぐ右。ぱっと目をひく大きなチョコレートマシーンには、つやつやとろーり誘惑のチョコレートがぐるぐる回って、茶色いパイプが店内へと向かっています。何やら楽しい予感! |
![]() | ![]() |
|
|
![]() |
入り口で目をひくチョコレートマシーン |
「甘い香りと小道具に吸い寄せられた人々は、いつの間にかパイプの行方を追いかけ、出来立てのドリンクやファンタジーなスイーツを、目をきらきらさせて楽しみます。大人は子供の頃に戻ったように、子供は新しい味の遊びを覚えるかのように」。
こんなシナリオが書けそうな、MAX BRENNERのコンセプトは、ずばりチョコレートのテーマパーク。五感をくすぐるインテリアやユニークなオリジナル食器、ポップなパッケージで、チョコレートをエンターテインメントとして、肩肘はらずに楽しんでしまおう! というコンセプトが人気を集めています。驚くことに、ニューヨークのユニオンスクエア店は、オープン以来7年経ってもなお3時間待ちだそう。これは、表参道にまた行列の数が増えるかもしれませんね! |
![]() |
海外店の様子 |
そのメニュー全てを考えているのが、MAX BRENNERのエグセクティブ シェフを務めるキャッツィー・ガイ・ハミルトンさん。アメリカの調理師学校フレンチ カリナリー インスティテュートを主席で卒業し、有名なウルフギャング・パックがプロデュースするレストラン、スパゴ・ビバリーヒルズで4年の修業後、流行の最先端をゆくACE HOTELでペストリーを担当。さらに人気テレビ番組「トップ シェフ デザート編」にも出演していた才能溢れる女性です。 |
![]() |
エグセクティブ シェフのキャッツィー・ガイ・ハミルトンさん |
それでは数ある人気メニューの中から、いくつかを紹介しましょう。
< シグネチャーデザート> ★チョコレートチャンクピザ 販売価格:¥1800(1/2サイズ: ¥950 1/6サイズ:¥350) ピザ生地に溶かしたホワイトチョコレートとミルクチョコレ―トのチャンク、トーストしたマシュマロを乗せる、NYでも大人気のメニュー |
![]() |
チョコレートチャンクピザ |
日本人の舌に合わせた生地は、ふわふわもっちり。全店舗の中で日本のチョコレートチャンクピザが一番おいしい出来だとか。マシュマロとチョコの甘くとろける組み合わせに甘党は夢心地。 |
★クラシックヨーロピアンフォンデュ (テイクアウト不可) 販売価格: ¥1800 ミルク、ダーク、ホワイトの中からお好きなチョコレート2種類に、トフィーソースとイチゴ、バナナ、ココアブラウニー、マシュマロ、チョコチップクッキーをつけて。 マシュマロはパーソナルグリルを使って焼きながらチョコレートと合わせて。 |
![]() | ![]() |
|
|
誰もが好きなチョコレートフォンデュですが、3種類もソースが楽しめるのは珍しい。マシュマロに焦げ目をつけて食べるBBQの鉄板メニューにテンションがあがります。 |
★ストロベリーヘーゼルナッツクレープ 販売価格:¥1400 チョコレートヘーゼルナッツスプレッドを塗り、表面の砂糖を焦がしたクレープに薄くスライスしたイチゴをトッピング。フラスコに入ったミルクチョコレートガナッシュを添えて。 |
![]() |
ストロベリーヘーゼルナッツクレープには好きなだけソースをかけてカスタマイズ |
クレープブリュレ風に砂糖を焦がし、香ばしさをupしたクレープ。ガナッシュのフラスコ型容器が実験室っぽく、量の加減で研究者気分に。 |
★チョコレートシリンジ 販売価格:¥ 500 中にミルクチョコレートガナッシュの入った巨大な注射器。 |
![]() |
60mlものガナッシュで口の中に注射。大きさは20cmくらいでしょうか!? |
あなたもチョコレート中毒になりますか!? それとも恋の病にプレゼント? |
< ドリンク >
★ホットチョコレート 「チョコレート」 販売価格:¥500 ハグマグでサーブされるホットチョコレートは、ミルク、ダークまたはホワイトの中からお好きな種類のチョコレートを。 |
![]() |
ハグマグで提供されるイートインのホットチョコレート |
カカオ豆の形をイメージしたハグマグは、両手で包み込むように持ち、注ぎ口の部分を自分に向けると、チョコレートの香りが周りに広がって、手もあたたまるデザイン。なるほど、ネーミングも洒落ていますね。 |
★チョコテール 「80'sミルクシェイク」 販売価格:¥700 ミルクチョコレートガナッシュとバニラアイスクリームと氷をブレンド。パリパリとした歯ごたえのチョコレートを添えて、アリスカップでサーブします。 |
![]() | ![]() |
|
|
「不思議の国のアリス」のシーン「Drink Me(飲んで)」にちなんで名付けられたアリスカップ。カップを真っ直ぐ見下ろすと、あらら・・・チェシャ猫が笑っています! “いつまでも子供の心を大切にする”というマックス ブレナーの気持ちに思わずにっこり。チョコレートっておいしいだけじゃないのですね。 |
★ホワイトチョコレートグリーンティー (日本限定メニュー) 販売価格:¥550 ほろ苦い抹茶パウダーとホワイトチョコレートをあたたかいミルクで割った、マックス ブレナーの日本限定メニュー。ホットチョコレート同様にハグマグでサーブされます。 |
![]() |
日本限定メニューのホワイトチョコレートグリーンティー |
表面が泡立つミルキーグリーンのチョコレートドリンクをハグすると、お抹茶を頂いているような気分にも。 |
![]() |
センターテーブルには、様々な瓶が並んでいます。奥にはクレープで提供されるフラスコ型の瓶も〜シアターの小道具にもにくい仕掛けがあるのですね |
チョコレートのほかにコーヒーや紅茶メニューもあり、“カンガルーポケット”つきのカンガルーカップで供されるコーヒーや、チョコチャイなどにも、ポップな仕掛けが施されています。しかもメニューの多くがバー(店内)だけでなくFastmax(テイクアウト)OK。気軽な一息スポットとして幅広くおつき合いできそう。 |
![]() | ![]() |
|
|
そして忘れてならないのが併設されたチョコレートショップ。スーパーマーケット風の棚にずらり並んだポップでカラフルなデザインのパッケージはひとつずつ手にとって見つめずにはいられません。コレクターがいるのも頷けます。「THANK YOU」「I LOVE YOU」「HAPPY BIRTHDAY」「GOOD LUCK」・・・など、メッセージ付きのイラストBOXは、ちょっとした心のプレゼントにもなりそう。中身はナッツ類やキャラメル、ウエハースなど、誰もが親しみやすいスイーツ。バーで使っているハグマグやアリスカップ、フォンデュタワーなどのオリジナル食器も販売しています。 |
![]() | ![]() |
|
|
![]() | ![]() | ![]() |
気に入ったオリジナル食器はお家に連れてかえることも |
MAX BRENNER CHOCOLATE BARは、表参道に続き、12月20日には、東京スカイツリータウン・ソラマチにもオープンしました。
どちらもクリスマスイルミネーションが美しい今のシーズン、‘チョコレートシアター’MAX BRENNER CHOCOLATE BARで、たくさん笑って遊んで心も身体もハッピーになってはいかが! |
■ MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 店舗概要 「マックス ブレナー チョコレートバー」 <第一号店> 店舗名 MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 表参道ヒルズ 住所 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館1階 電話番号 03-5413- 5888 <第二号店> 店舗名 MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 東京ソラマチ店 住所 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ1階8番地 電話番号 03-5610-6400 ■ MAX BRENNER オフィシャルウェブサイト www.maxbrenner.co.jp |
![]() | Panaderia TOPへ戻る |
※このページの情報は掲載当時のものです。現時点の情報とは 異なる可能性がございますのでご了承ください。 |