![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
10月某日、ラ・メゾン・デュ・ショコラのクリスマスとバレンタインコレクション発表会が開催されました。会場はフランスにある同メゾンのアトリエ。案内役はフランス国家最優秀職人章(M.O.F.)取得のシェフ・パティシエ・ショコラティエ、 ニコラ・クロワゾー氏とパリ在住の日本人ジャーナリスト、伊藤文氏。
そう、今年のプレス発表会はリアルでの開催が難しいため、オンラインでのライブミーティング形式で行われたのです。直接お会いできないのは寂しいけれど、これはある意味すごいこと。何せ普段見ることができないアトリエの様子が紹介していただけたのですから。 アトリエの部屋と職人はカテゴリーによって、ガナッシュショコラを作る部屋、コーティングの部屋、アートピース制作の部屋などに分かれています。ガナッシュを作るところを見ると、とても長い型に流し、固まらないうちに速足でピタッと平らに均す職人技の何と美しいこと! 完成品を見ただけではわからない、ひとつひとつ丁寧な仕事が積み重ねられて、美しく美味しい一粒が出来上がるのですね。あの食べた時の繊細さ、どきどき感は一体どこから来るのか、謎が解けた気がします。 |
![]() |
ガナッシュを平らに流しいれる作業 |
2020年クリスマスコレクションのテーマは「ノエル クラッカー」。 日本ではコーン型の筒の紐を引っ張りパーンッ!と破裂し、中から紙テープが飛び出すクラッカーが一般的ですが、英国ではキャンディ包みのような筒型スタイルで、二人で両端を引っ張りパーンッと割けた後、真ん中が残っている方を持った人が勝ち。筒の中に入った小さなおまけ、ジョークが書かれた紙、紙の王冠を貰います。 この、クリスマスパーティーを盛り上げる英国流セレモニーをクリエイションに取り入れたのが今年のクリスマスコレクション。サパン クラッカーと題したアートピースは高さ1m、幅50p、重量8.5kgのツリー。 4色のチョコレートで4つの異なるサイズのクラッカー40個を重ね、重力、色彩、全てのバランスが完璧なツリーに仕立てています。一つ一つのクラッカーには二コラ氏の神業、透かしの飾り穴5500個と23個の星模様が施され、中にはフリチュールやアヴェリナス、アマンダスといったメゾンの定番チョコレートが入っているそう。まさに英国のクリスマスクラッカーをチョコレートで表現した芸術性の高い作品。これは実物を前に感じたかったですね。 |
![]() |
|
|
アートピースは非売品ですが、眺めても食べても、贈っても自分へのご褒美としてもぜひ!と思えるのがクラッカー デマン(常識外れのクラッカー)。 クラッカーを象ったカカオ56%のダークチョコレートの表面に、アーモンド、キャラメリゼしたヘーゼルナッツ、ピスタチオ、フランボワーズ風味のチョコレートビーズを散りばめ、リボンで飾った全て手作りの限定品。 赤、グリーン、白のクリスマスカラーが何かワクワクした気持ちにさせてくれます。パーティーのテーブルで本物みたいに引っ張る儀式をすれば、ナッツとチョコレートの弾ける音が幸せを運んでくれそうです。 |
![]() | ![]() |
||
|
チョコレートを包むパッケージがクラッカーのデザインになって登場するのはショコラ カレンダー2020とノエル フリチュール。 手に取るだけでテンションがあがりそうな、魔法のクラッカーです。 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
クラッカーをデザインしたイラストがカラフルなギフトボックス ノエル クラッカーには、メゾン定番のチョコレートに加え、新作レシピ2種類が入っています。
ひとつはエクアドルの東側オレアナで採れたピュアな原産カカオ70%のダークチョコレートガナッシュ。パネラという精製されていない砂糖を使用したもの。ウッディな植物系でハチミツのように優しい香り、水のようにスッととけてフレッシュで、後味にほのかな酸味も感じられるこれまでにない味わいの一粒です。 |
![]() |
|
|
もうひとつはクリスマスのスパイス(シナモン、ジンジャー、クローブ、ナツメグ)を使ったクレープダンテル入りのミルクプラリネ。スパイシーで甘くまろやか、ドライフルーツの風味とサクサクした音がホットワインや暖炉の薪の火を思い描かせてくれるやさしい一粒です。 |
![]() |
|
|
![]() | ![]() | ![]() |
|||
|
|||||
![]() 細長い長方形がガナッシュ、正方形に近い長方形がプラリネなので選ぶのが簡単です。 |
タブレット ボックス ノエル クラッカーは、モザイクのようにボックスに配置したスクエアチョコレートが美しい。 |
![]() |
|
|
これらの見ているだけでお祭り気分になる幾何学的なクリスマスコレクションのグラフィックアートは、ロンドンに拠点を置き活躍するブラジル人イラストレーター、フェルナンド・フォルゲン・トグニ氏によるもの。クラッカーを鳴らす音が聞こえそうな情熱的な世界を感じとって、喜び弾けるクリスマスシーズンをお過ごしください。 *持続可能な取り組みのもと、このパッケージはフランス製、100%リサイクル可能な素材で使用量も最小限でできています。 また、フレッシュなガトー、ビュッシュ ドゥ ノエルも2つのフレーバーで登場します。 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
クリスマスコレクションの販売は下記店舗、一部の商品を除きオンラインブティックにてお取り扱い中です。 販売期間など詳細はお店、サイト等でご確認ください。 |
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
![]() 青山店、丸の内店、松屋銀座店、六本木ヒルズ店、ニュウマン新宿店、 新宿小田急店、虎ノ門ヒルズ店、梅田阪急店、大阪タカシマヤ店 |
|
![]() | Panaderia TOPへ戻る |