![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
ラ・メゾン・デュ・ショコラのクリスマスとバレンタインコレクション発表会が先月都内にて、フランス国家最優秀職人章(M.O.F.)取得のシェフ・パティシエ・ショコラティエ、 ニコラ・クロワゾー氏を迎えて開催されました。 |
![]() |
シェフ・パティシエ・ショコラティエ ニコラ・クロワゾー氏 |
1977年にフランスで創業し、1998年の日本上陸から25年。記念すべき今年のクリスマスコレクションのテーマは「ノエル ジヴレ」。
ジヴレは霧氷、樹氷、霜など白く凍える寒さを意味するフランス語で、心浮きたつホリデー(クリスマス)シーズンに、凍える寒さの中の一瞬の煌めきを捉えた様々な形状の雪の結晶のデザインが、華やかさをもたらすようなコレクションとなっています。 パリ在住のジュエリーアーティスト、Capucine Huguet(キャプシーヌ・ユゲ)氏が、雪の結晶を顕微鏡で細かく観察し、ジュエリーに生かした作品にインスパイアされたニコラ氏は、「雪の結晶」をテーマにチョコレートのアートピース「フロコン ジヴレ」(非売品)を創り上げました。 非売品とはいえ、ニコラ氏の緻密で繊細なアートピースを見るのはこの時期のお楽しみ。12月が31日あることから、31個の雪の結晶に1880個の飾り穴を施し、全体で300個ものパーツで組み立てられた重量7.9kgにもなる「フロコン ジヴレ」は手作業のため一台完成させるのにニコラ氏でも1週間はかかるそう。そのため世界で10台しか制作されず、その一つが丸の内店にて展示中。ぜひ実物を見てうっとり感動してください! |
![]() | ![]() |
|
|
![]() |
キャプシーヌ・ユゲ氏による雪の結晶をデザインしたリング。不規則な形は顕微鏡で観察したから表現できるのか、深みのある美しさ。 |
実際に11月1日からラ・メゾン・デュ・ショコラの全国各店舗にて販売されているコレクションは全部で8種類。雪の結晶を象ったミルクプラリネのブシェとアドベントカレンダー、2種の限定レシピ入りのギフトボックス4サイズ、限定レシピのタブレット、クリスマスモチーフを象ったチョコレート「フリチュール」。
雪の結晶のデザインのもと、味わいのメイン素材にコーンが使われているところがユニーク。コーンがこんなにもチョコレートを楽しくしてくれるなんて、ちょっとした発見です。しかも商品によってロースト、フライ、粉砕の仕方など、製法をそれぞれ変えているところに興味をそそられます。ノエル ジヴレをどう表現しているのか、探ってみたいですね。 |
■ブシェ ノエル ジヴレ |
![]() ![]() |
税込価格:5,832円
![]() まるで小さなアートピース!雪の結晶のひとかけらがブシェになって登場です。ダークチョコレートとホワイトチョコレートの雪の結晶をしたブジェは、ゲランド塩を利かせたアーモンド&フライドコーンのプラリネ。 いつまでも眺めていたいけれど、サクサク雪の上の歩くようなプラリネの食感に、デザインのイメージを重ねて味わってみたい一品です。 |
■カレンダー ノエル ジヴレ |
![]() ![]() |
税込価格:11,502円
![]() アートピースのデザインをベースに、つるすことも立たせることもできる立体的な雪の結晶に施された12月1日からイブまでの24日間のクリスマスカレンダー。日付の扉を開けると1日から23日までは1個、24日には3個で合計26個のプラリネなど15種のショコラを取り出してカウントダウンを楽しむことができます。 |
これらのコレクションボックスは、さまざまなモチーフやディテールを組み合わせたり重ね合わせたりして作品を制作しているイラストレーター、Stephane Kiehl(ステファン・キール)氏のイメージしたデザイン。凍てついた雪の結晶の世界をファンタジックに表現しています。
人気の「コフレ ノエル ジヴレ」に入るコレクション限定レシピは2種類。雪の結晶のプリントが表面に施されたダークとミルクチョコレートコーティングが目印です。 |
■GANACHE HAÏTI ガナッシュ ハイチ |
![]() ![]() |
プレーンなガナッシュとして毎年異なる産地のピュアオリジンカカオが紹介されていますが、今年はカリブ海の島国ハイチ、その北部にある小規模農園、クレオール・ガーデンのカカオを使用し、ピュアオリジンカカオ72%のダークガナッシュに仕上げました。 ひと口含むと初めにきわめてチョコレートらしいアロマが広がり、次第にウッディーになり、スパイシーな余韻が続く複雑な味わい。とても印象深い一粒です。 |
*ハイチのカカオ小規模生産者に対するショコラティエたちのサポート*
![]() この上質なカカオは、環境に配慮した高い価値を持つ高品質なチョコレート作りを目指して始まったカカオ生産の革新的な取り組みである「ショコラティエ・アンガジェ」から生まれました。この取り組みは、カカオの生産者と環境を尊重しつつ、生産者と使用者とを直接結ぶアプローチを採用しており、海と山にはさまれて雨が多く風も強いハイチの北部平野でアグロフォレストリーを実践しているクレオール・ガーデンの農園経営者たちを支援しています。 |
■PRALINÉ MAÏS プラリネ マイス |
![]() ![]() |
通常プラリネといえばアーモンドやピスタチオ、ヘーゼルナッツ、くるみなどのナッツを使って作られますが、今回はシリアル、中でもコーンを使ってプラリネを作ることに。 キャラメルポップコーンの味を想像してみてください。ミルクチョコレートコーティングされたプラリネを一口齧るとミルキーでキャラメル感たっぷりの味わい、次にサクサクのシリアル感、最後に舌に感じるのがゲランドの塩味。弾けるようなコーンの軽快さと甘み、そしてかすかな塩のうまみに虜になってしまいます。このやみつき感を大切な人とぜひ共有してみてください。 |
■コフレ ノエル ジヴレ |
![]() | ![]() |
![]() 税込価格:S1 (16粒) 6,480円 / 税込価格:S2 (24粒) 8,694円 税込価格:S3 (40粒) 13,284円 / 税込価格:S4 (110粒) 31,968円 |
メゾンの代表的な定番レシピとコレクション限定の2種のレシピを詰合せた、繊細な雪の結晶が描かれた限定デザインのギフトボックス4サイズ。 ※ 写真はS1とS4です。 |
■フリチュール ノエル ジヴレ |
![]() ![]() |
税込価格:3,672円
![]() 雪の結晶が描かれたコレクション限定デザインのパッケージの中には、毎年おなじみの星やツリーなど、クリスマスモチーフを象った66%のダークチョコレートと37%のミルクのチョコレートが詰められています。 |
■タブレット ノエル ジヴレ |
![]() ![]() |
税込価格:2,916円
![]() 雪の結晶デザインをプリントした新作のタブレットは、細かく砕いたローストコーンとポップコーンのパウダーを入れたカカオ32%のミルクチョコレートに、なめらかなミルクチョコレートの層を重ねたもの。 |
クリスマスコレクションの予約、販売は下記店舗、一部の商品を除きwebサイトにてお取り扱い中です。 販売期間、取り扱い商品など各店舗によって異なるので、詳細はお店、サイト等でご確認ください。 いずれも数量限定、なくなり次第終了なのでお早めに。 |
|
|
![]() | panaderia topへ戻る |