![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
2012年に鎌倉で産声をあげたGARDEN HOUSEのレストランが、2016年の新宿店に続いて、7月30日(金)、横浜に3号店をオープンしました。
JR桜木町駅を降り、今年新設されたロープウェイYOKOHAMA AIR CABINの乗り場を右手に徒歩1分、コレットマーレ桜木町の6Fに「GARDEN HOUSE MINATOMIRAI」はあります。 |
![]() |
映画館と同じフロアなので、アフターに余韻を楽しむ場としてもぴったり。 |
港側に広く面したガラス張りの向こうには、みなとみらいの街並みと、先ほどのYOKOHAMA AIR CABINが運河パークと行き来する景色が広がり、いつまでも見ていたい気持ちになってしまいます。 |
![]() | ![]() |
|
|
こちらのお店には「PPPP」というテーマがあります。 4つのPとは、GARDEN HOUSE の大人気メニューである、「PIZZA」「PASTA」「PANCAKE」に、みなとみらい店だけの新メニュー「PARFAIT」を加えた頭文字のP。 ランチからカフェ、ディナータイムまで、一日を通して楽しめるメニューがラインナップされています。 |
![]() | ![]() |
「PPPP」のメニューをポップにデザイン |
同じくPのつくPanaderiaとして、中でも気になるのが「PANCAKE」と「PARFAIT」。
鎌倉店や新宿店でも大人気というオリジナルのバターミルクパンケーキは、国産の小麦粉を使用し、軽い口どけとバターの香りが特徴。 定番のレモン、バナナ・ウォルナッツに加え、みなとみらい店では食事系も展開。ランチタイムにはドリンク付きのセットにも登場するので、お試しのチャンスですよ。 |
![]() |
ランチセットメニューには3つの「P」が含まれる。キッズメニューもあり。 |
ちょうどランチタイム(11:00〜14:30ラストオーダー)に伺ったので、ソーセージ、サニーサイド、チリコンカンのオリジナルバターミルクパンケーキをいただいてみました。
直径15p、厚さ1pほどのパンケーキが2枚、その上にソーセージと目玉焼き、定番のサワークリームバターがのって、サイドにはお豆たっぷりのチリコンカンが添えられています。そしてもうひとつ、オーガニックメープルシロップの入った器も! |
![]() |
オリジナルバターミルクパンケーキ ソーセージ、サニーサイド、チリコンカン ¥1,650 パンケーキ2枚でボリュームもばっちり。食事系のパンケーキは青のお皿、スイーツ系は白のお皿で提供される。 |
これはつまり、食事系を頂きながら、スイーツ系の定番味も具ののっていない部分で味わえるってこと。また、アメリカやカナダなどでポピュラーな、ハムやソーセージなどにメープルシロップを添えた甘塩っぱい味を楽しむ体験もできます。いただいてみるとわかりますが、照り焼き好きな日本人と同じ感覚なんですよね。
肝心のパンケーキは、国産小麦の繊細な風味とほろりと脆い食感。一枚一枚丁寧に鉄板で焼き上げているそうですが、このしっとりソフトな生地はおうちでなかなか出せなそう。ホイップクリームがたっぷり添えられた季節のフルーツを使ったスイーツ系のパンケーキも食べてみたくなりました。 |
![]() |
甘さ控えめでやさしい口当たりのパンケーキ断面。一皿で何通りもの味わい方ができるのは魅力的です。 |
次のPは鎌倉店でも新宿店でも食べられない「PARFAIT」。 季節のフルーツをメイン素材に、生クリームの代わりに豆乳を使用したホイップクリームや豆乳ゼリーを取り入れ、ヘルシーに仕上げたヘルシー×ポップなパフェが5種類。そのうち現在は定番のバナナチョコを含めた3種類で展開しています。 訪れた時はちょうど桃がそろそろ終了すると聞き、夏を偲んでいただいてきました。 高さ15pほどのパフェグラスには半割りの桃のコンポートが堂々とトップを飾っています。写真映えには申し分ない姿ですが、このままでは食べにくいという配慮から、別皿とナイフ&フォークが用意されます。お皿の上で食べやすい大きさに切ってから、またのっけて食べたり、そのままコンポートだけ味見したり、これまたカスタマイズが楽しい。ちなみにコンポートは桃の甘酸っぱい果実味がぎゅっと感じられ桃好きにたまらない美味しさ。食感にリズムをつけるオリジナルのグラノーラ、濃厚なアイスクリームに豆乳ゼリーがさっぱりしていいバランスです。 |
![]() |
桃のパフェ ¥1,300 |
フルーツパーラー系とパティスリー系のパフェで考えるとしたら、こちらは限りなく後者。トップにあしらわれたチュイルなど、自家製のパーツを組み立て仕上げていますが、難しいことは考えなくても素直にフルーツの魅力を堪能できます。 桃、いちじくの終了後は、シャインマスカット、マンゴーがスタートします。映画の後、散策の後に一息入れるのにぴったりです。 |
|
“ CULTURE MIX ”をテーマにしたその他2つのPもスタンダードから個性豊かなメニューまで勢揃い。港町横浜らしい、世界の食文化を盛り込んだ、食べてみたいパスタやピッツァが写真付きで並びます。
カジュアルで明るい雰囲気はカップル、お友達、ファミリー、おひとりさままで幅広い層に入りやすいお店です。みなとみらいの新名所として、訪れてみてはいかがでしょうか。 |
![]() | ![]() |
「P」パスタと「P」ピッツァのメニュー |
|
![]()
![]() |
![]()
![]() |
![]() | Panaderia TOPへ戻る |