![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
スーパーで、デリショップで、トレーニングジムで、プロテインという言葉をよく目にします。トレーニングする人のためだったりするの? 健康維持のため? たんぱく質をきちんと摂ることは生きるうえで大事なのはわかっているけれど、どうせ身体に摂り入れるなら、美味しくて楽しみながら日常何気なくいただけたらうれしいですよね。
今回、中目黒駅から徒歩4分の駒沢通り沿いにあるカフェ「OPEN NAKAMEGURO」にて、4月22日より期間限定で提供される『ベリー ビーツ グラノーラ』と『抹茶 バナナ グラノーラ』は、ちょっと小腹が空いたときにフルーツとプロテインを混ぜたヨーグルト、香ばしいグラノーラがスタイリッシュにグラスに重ねられた罪悪感の少ないスイーツ。しかもとっても腹持ちがいいので、仕事や勉強の合間にぴったり。無理することなくプロテインが摂れ、パワーチャージできます。 使用するプロテインパウダーは「GRØN」(グロン)のもの。植物由来の原料のみが使われ、ヴィーガン、グルテンフリーにも対応したメイド・イン・ジャパンの植物性プロテインブランドです。ベリー ビーツ グラノーラで使用している「GRØN レッドヒート」にも含まれているソイプロテインは、含まれるイソフラボンが女性ホルモンと似た働きをするためホルモンバランスを整えたり、ボディメイクに効果があると言われています。 |
![]() |
(GRØNイメージ) | |
GRØNについて、詳しくはこちらを参照ください |
とは言ってもストイックにならず、気難しく考えず、まずは2種類のプロテインパウダーを使用してカフェのスタッフが考案した2種類のスイーツをお楽しみあれ! 知らず知らずのうちにプロテインが摂れて、身体づくり、免疫力アップにつながれば言うことなしです。 |
第1弾『ベリー ビーツ グラノーラ』 4月22日(木) 〜5月6日(木) 660円(税込) |
![]() |
国内製造のソイプロテインにビーツ、紅芋など根菜類のスーパーフードを加え、米麹甘酒の優しい甘さで仕上げたブレンドパウダー「GRØN レッドヒート」を使用した自然由来の甘みにヨーグルト、いちご、ドライフルーツの甘酸っぱさとグラノーラのサクサクを重ねた、愛らしくもさっぱりした赤いスイーツ。あっさりとして癖もなく、見た目通りのいちごスイーツとして楽しめます。 |
第2弾『抹茶 バナナ グラノーラ』 5月7日(金) 〜5月21日(金) 660円(税込) |
![]() |
ベルギー産のピープロテイン (えんどう豆原料) に、静岡県産の有機抹茶と、食物繊維や1-DNJが本土のものより豊富に含まれている沖縄産のシマグワ 、「奇跡の木」と呼ばれるモリンガなど、サステナブルなスーパーフードをブレンドした「GRØN 抹茶オールスターズ」をヨーグルトに混ぜて使用。バナナとドライフルーツ入りグラノーラをグラスに重ね、さらに黒蜜を加えました。 抹茶の苦味をバナナの甘みが受け止め、黒蜜のコク深い甘さがアクセントとなり、ひと味違うスイーツを求める方々におすすめです。 |
プロテイン未知のあなたも、この機会に親しんでみてはいかがでしょうか。 |
![]() |
プロテインスイーツ2種類イメージ。OPEN NAKAMEGUROには、テラス席もあり、近くの学生や住人、仕事人が集まるサードプレイスとしてにぎわっています。Free Wifiも使えます。 |
|
|
![]() | Panaderia TOPへ戻る |