![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
今年で19回目となるチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が、2021年1月21日(木)から1月25日(月)と、 2021年1月28日(木)から2月3日(水)までPART1、PART2の2部構成によりブランドを入れ替え、計12日間に渡って開催されます。
会場は原点である伊勢丹新宿店 本館6階 催物場。うれしいことに入場は無料。ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止と混雑を避けるため時間による整理券制となります。 会場が小さくなったからといって、充実した内容が変わるわけではありません。PART1、PART2の2部構成で、ゆっくりと、よりわかりやすく選びやすくなりますし、集まるブランドは世界23カ国、新ブランド15を含む約120ブランドと、昨年とほぼ変わらない数のチョコレートブランドが揃うのはさすがです。 |
![]() |
フランス各地、世界、日本から約120ものブランドが今年も集結。 |
この状況下で海外からのショコラティエ達は欠席になりますが、開催中止となった本場パリのサロン・デュ・ショコラ2020年の分まで盛り上げていけるといいですね。今季のテーマのように、パリと世界につながっていくことを願って。
それでは内容を少し紹介しましょう。 |
■PART1:TASTE OF CACAO 〜広がる、楽しむ、カカオの世界〜 2021年1月21日(木)から1月25日(月) |
「カカオ」をキーワードに、Bean to Barに留まらない新しいカカオの世界へ。原料であるカカオ豆のこと、産地のこと、栽培する人達のこと、サステナブルなチョコレートを目指す作り手に想いを馳せながら、香り高いカカオの味わいを堪能できるBean to Barが世界各地と日本の作り手から届きます。
参加ブランドの一部 |
Sibu chocolate /シブ チョコレート (コスタリカ)
![]() パッケージはカカオ豆の殻を再利用するなど、持続可能なビジネスモデルを目指すブランド。 |
![]() |
Sibu chocolate |
Original Beans /オリジナル ビーンズ (オランダ)
![]() 購入すると産地にカカオ又はシェードツリーを1本植樹する活動を長年続けている。 |
![]() |
Original Beans |
Pâtisserie JUN UJITA /パティスリー ジュン ウジタ (日本)
![]() パティシエでありながら「カカオ豆からお菓子へ」をコンセプトに、カカオ豆の栽培から手掛けている。 |
![]() |
Pâtisserie JUN UJITA |
また、カカオを使ったフードのイートインにも注目です。ここでしか、この時にしか体感できない作り手とのつながりをお楽しみください。 |
WINE&SWEETS Tsumons /ワイン&スイーツ ツモン
![]() 初登場! 福岡のデザートバーがアメリカのBean to Bar「Raaka」チョコレートとコラボレーション。 スペシャリテの焼きたてスフレにカカオのほろ苦さ、冷たいアイスクリームのマリアージュを楽しめる‘焼きたてアイスクリームスフレ’が登場。 |
nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO /ネル クラフトチョコレート トーキョー
![]() つぶ餡、カカオパルプ、ホワイトチョコレートの3つの味を楽しめるかき氷‘カカオ金時 珀’が登場。別添えのカカオパルプとパッションフルーツのピューレで味の変化を楽しんで。 寒い季節にいただくひと味違うかき氷、想像しただけでわくわくします。 |
■PART2:THE ARTISANS 〜最高峰のショコラティエの技〜 2021年1月28日(木)から2月3日(水) |
フランスをはじめ、世界各国と日本のトップショコラティエ達による芸術的なチョコレートのクリエイションが集結します。初登場ブランドやお馴染みのブランドの新作までバラエティ豊かな展開に期待が高まります。
注目の新ブランドは2つ |
オー プティプランス /フランス
![]() シェフのマエリグ・ジョルジュラン氏は「アンリ・ルルー」他、世界の名店、ホテルを経て2009年、ブルターニュ地方にブティックをオープン。キャラメルやそばの実など、ブルターニュらしいテイストが味わえるチョコレートが揃います。 |
アルバン・ギルメ /フランス
![]() ノルマンディーのカーン出身のアルバン・ギルメ氏は、FAUCHON、PIERRE HERMEを経て、2011年地元カーンにパティスリー/ショコラトリーをオープン。特産のりんごを使用した日本限定アイテムも登場。 |
![]() |
アルバン・ギルメ(左)とオー プティプランス(右)のアイテムたち |
お馴染み、サロン・デュ・ショコラ限定のセレクションボックスも4種類登場。 |
“エモーション” 想い 〜想いをつなぐ〜 16個入り 8,424円(税込)
![]() ショコラ1粒の中にこめられた、16の作り手が大切にしている‘想い’があふれるボックスです。 |
“テロワール” 大地 〜大地とつながる〜 12個入り 6,480円(税込)
![]() それぞれのクリエイションに影響を与えた大地からのエッセンスを感じる12人の12粒。 |
“アンスタン” 瞬間 〜時をつなぐ〜 9個入り 5,400円(税込)
![]() 作り手が大切にしたい時や瞬間が、9人それぞれのクリエイションの中にいきづく。 |
World Chocolate Masters 〜ワールドチョコレートマスターズ〜 7個入り 3,780円(税込)
![]() 2005年からスタートしたショコラティエの世界大会の歴代日本代表選手7人の個性を感じ取れるクリエイション。 |
![]() |
エモーション(上)、アンスタン(下) |
![]() |
World Chocolate Masters(上)、テロワール(下) |
また、会場にいかずともお目当てのチョコレートが購入できるサロン・デュ・ショコラ 三越伊勢丹オンラインストアも2021年1月3日(日)10:00から2月2日(火)18:00まで販売中。
会場への入場方法、参加ブランド、オンラインストア、アイテムなど、詳しくは「サロン・デュ・ショコラ 日本公式サイト」をご覧ください。 |
|
![]() | Panaderia TOPへ戻る |