![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
ケーキの街自由が丘にスイーツのテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」が誕生したのは2003年のこと。スーパーパティシエ、パティスリーブームが巻き起こり、女の子のなりたい職業の上位にパティシエがあがり驚いたのもこの頃です。あれから19年。同施設も時代のトレンドとともに数回のリニューアルを経て、2019年9月に一度休園。そしてこの度、コンセプトテーマ、ショップ、内外装などすべてを新しく塗り替え、2022年7月7日(木)に全面リニューアルオープンしました。
生まれ変わった「自由が丘スイーツフォレスト」が発信するのは “韓国スイーツと韓国カルチャーの夢コラボレーション”。 |
![]() |
新しいピンクのロゴ看板にもハングルの表記がデザインされている。 |
K-POPスターや韓国ドラマなど、日本における韓国人気はとどまるところを知りません。先月、韓国への観光ビザの発給が開始されるやいなや、長蛇の列が出来たニュースは記憶に新しいところですね。とはいえまだ韓国に行けない人の方が多いと思います。「自由が丘スイーツフォレスト」に集結した韓国のトレンドを感じるポップでかわいいスイーツとセレクトアイテムで、気持ちを少しでも韓国に近づけてみてはいかがでしょうか。 |
![]() |
内装は韓国の一流デザインチームによるもの。フォトジェニックなカラーのイートインコーナー。 |
韓国のカフェやスイーツ店など8店舗のうち、スノーフレークアイスの「プッケピンス(北海氷水)」、ワッフルコーンの「チコネ(CHICONE)」とカフェ「スノイン(SNOWING)」は日本初上陸で、日本国内最大のスイーツECサイトを展開するCake.jp(ケーキジェーピー)が初の実店舗としてオリジナル韓国スイーツを販売します。 韓国の一流施設から人気カフェ、K-POP ステージまでをこなす韓国のデザインチームが手掛けた空間には映えるフォトスポットもたくさん。存分に韓国カルチャーに浸ることができます。 とはいいつつ、最近の韓国ブームに乗れていない私には、韓国スイーツってどんな感じ?という疑問がありました。しかしプレス内覧会に伺ってみて、少しわかってきた感じです。あくまでも個人的な感性なのですが、店舗の紹介とともにコメントをしたいと思います。 いわゆる餅を使った韓国の伝統的スイーツ、日本でいうなら和菓子のような位置のお店はないですが、屋台おやつのホットクや韓国かき氷のピンスはあります。その他は外国スイーツやカフェの影響を受け、独自にスタイリッシュに発展した品々のようです。アレンジを加えて新しいものを作るのが大好きなのは日本人だけでなく韓国人も同じなんですね。 例えばフランス菓子のマカロンにはコックに形をつけてかわいらしくデコレーションしたり、誕生日ケーキはスポンジ生地にカラフルなバタークリームで飾り、文字を入れるなど、まるでアイシングクッキーのような趣があります。色付けしたクリームチーズで見た目をキュートに仕立てたウェーブトーストは、日本でも流行ったトーストアートに通じる楽しさがあります。 フレーバーとしてはチーズを多用しているように思います。多くのお店でチーズケーキやチーズクリームのスイーツがあり、チーズそのものを使用したスナック系ワッフルコーンなどが目立ちます。 では、そろそろお店の紹介をしましょう。 |
![]() |
入り口から通路の両側にお店が並ぶ。 |
正面入り口を入り最初のお店は ソウルホットク。 |
![]() |
ソウルホットク |
年齢性別問わず幅広い層に支持されているソウルの中でも有名で人気のあるホットク専門店。小麦粉ともち粉の独自配合で出来た生地に黒糖を包み鉄板で焼き上げるおやきのようなホットクは、昔から愛される定番のソウルホットクの他に、若い人にはピンクのハート型に焼き上げるサランホットクが人気。これぞ韓国のストリートソウルフードです。
■Instagram: https://www.instagram.com/seoul_hotteok_/ |
![]() |
■ソウルホットク(手前左) 550円(税込) 外はサクっと中はもちっとした食感が定番人気。 ■ヨモギホットク(奥右) 600円(税込) 濃厚なヨモギの味がクセになる大人の味! ■サランホットク(手前右) 650円(税込) 「サラン=愛」という名前のピンクのハート型映えホットク。好きな人への告白にいかが。 ■ヨモギサランホットク(奥左) 650円(税込) ※日本限定 まろやかなクリームチーズとこしあんが美味しいここでしか食べられないホットク。 |
次に現れるのが CHICONE(チコネ)。 |
韓国の人気スナックフィリングと組み合わせた “Everything's alright!” “Everything's okay!” がモットーの楽しさを追求するブランドです。クロワッサンをワッフルアイロンで焼いたクロッフルもあります。
■Instagram: https://www.instagram.com/chi_cone_official |
![]() |
ワッフルコーン シュリンプ ガーリックチーズ 850円(税込) 揚げたエビにガーリックソースを絡め、チェダーチーズをたっぷり乗せたしょっぱくて香ばしいワッフルコーン。 他に、ワッフルコーン チキン レモンマヨネーズ 750円(税込)、ワッフルコーン チキン バーベキュー 750円(税込)、ワッフルコーン シュリンプ チリソース 850円(税込)があります。 |
向かいは、かわいいクマと鮮やかなブルーがインパクト大な MINT HEIM(ミントハイム)。 |
![]() |
MINT HEIM |
韓国発の大人気ミントスイーツ専門カフェ。ミント好きに加え、かわいいルックスで若い女性から絶大な支持を受けています。見た目だけでなくペパーミントやアップルミント、ミントシロップなどを使い分け、ケーキ、焼き菓子、ソフトクリーム、ドリンクなどここにしかないメニューを作り出し、独自の世界観を楽しめます。「クリームチーズ×ミント」、「コーヒー×ミント」など、未体験の組み合わせをどうぞ。
■Instagram: https://www.instagram.com/mint_heim/ |
![]() |
ミントチーズケーキ 700円(税込) ミントハイムの看板商品。クリームチーズの優しい甘さとココアクッキーのほろ苦さ、ミントの爽快感の組み合わせが新しい韓国発新感覚スイーツ。 他にミントロールケーキ 700円(税込)、ミントソフトクリーム 420円(税込)、焼き菓子ではミントメレンゲクッキー 680円(税込)、ミントチョコプレッツェル 750円(税込)、ミント板チョコ 750円(税込)、自由が丘スイーツフォレスト限定品としてミント&ベリーメレンゲクッキー 680円(税込)が揃います。 |
![]() |
ミントカフェラテ(ICE) 700円(税込) |
お隣はかわいいマカロンが人気のカフェ Atmosphere(アトモスフィア)。 |
![]() |
Atmosphere |
若い女性の話題を呼び、日本人の観光客も来店するほどの同店は、カフェ好きな女性の間でトレンドな望遠洞(マンウォンドン)エリアで、雰囲気の良い韓国カフェを営みたいという想いから店名は英語で雰囲気という意味も持つ「Atmosphere」とし2015年にオープンしました。
■Instagram: https://www.instagram.com/Atmosphere.cafe/ |
![]() |
Atmosphereのマカロンは日本で韓国マカロンとして知られるトゥンカロン(太っちょマカロン)よりもクリームのボリュームは控えめ。アイシングクッキーのような楽しい見た目のマカロンは形とフレーバーが合わさった品名になっています。 画像手前から時計回りに モフモフドッグ ピーナッツクリーム 580円(税込)、フラワー バニラクリーム 580円(税込)、ネコ 黒ゴマバタークリーム 580円(税込)、ベアー アールグレイ 580円(税込)、ひよこ チーズクリーム 580円(税込)、ドーナツ ヌテラクリーム 580円(税込)、ハート きなこクリーム 580円(税込)、アボカド ソルティキャラメル 580円(税込) |
その向かいは MND COFFEE(エムエヌディコーヒー)。 |
![]() |
MND COFFEE |
ウェーブトーストという色違いのクリームチーズをトーストに波状に塗った商品が話題のカフェ。SNSでも話題のウェーブトーストは、セットで出てくるジャムや果物を乗せるとより美味しくいただけます。他にもレモンやハートの形のムースなど、可愛いケーキが女性のハートを掴む品揃えです。
■Instagram: https://www.instagram.com/mndcoffee/ |
![]() | ![]() |
|
|
![]() | ![]() |
|
|
その隣は唯一日本発の出店 Cake.jp(ケーキジェーピー)。 |
![]() |
Cake.jp |
「感動が集まる場所をもっとハッピーに!」をコンセプトに全国各地の洋菓子店と提携し、自宅やレストラン、宿泊先、結婚式場、職場等どこへでも好きなケーキを届けてくれるケーキ・スイーツのECサイトCake.jp(現在、会員数100万人、加盟店舗数1,500店舗以上、商品は5,000種類以上)が初の実店舗を展開。
同サイトが扱う韓国スイーツやここでしか飲めないオリジナルの韓国ドリンクを提供するほか、缶ケーキなどECサイトで扱う日本のスイーツが一部販売されます。お取り寄せのお試しにもぴったり。
■Cake.jpサイト: https://cake.jp/ |
![]() |
MANGAチーズケーキ 500円(税込) 漫画のような見た目と味にこだわったレアチーズケーキ。穴の開いたエメンタールチーズをモチーフに、スイス産とフランス産のチーズを使用した濃厚で満足感のある味わい。 |
![]() |
ランチボックスセンイルケーキ(デザインは3種あり) 3,200円(税込) SNSで人気のランチボックス入りのセンイルケーキ。直径は10pで中身はフワフワのスポンジ、間にはベリーのクリームがサンドされています。 センイルとは誕生日のこと。家族友人など身近な人のバースデーだけに留まらず、推しの記念日を祝うためにも選ばれるそう。 ランチックス入りのカジュアルなかわいらしさと文字入りの特別感を併せ持つ、日本にはなかったスタイルのケーキです。 |
その奥はソウルの東大門に2013年にオープンした 北海氷水(プッケピンス)。 |
![]() |
北海氷水 |
ミルクなど独自に8種の素材を凍らせて雪のような結晶にした新しい「スノーフレークアイス」を提供する「北海氷水」は、今までにないフワフワピンスカフェ。 きめ細やかで柔らかな氷を器にこんもりと盛った、ここでしか味わえない氷菓です。 ■Instagram: https://www.instagram.com/bookhaebingsoo_soopyo/ |
![]() |
雪花チーズピンス 1,150円(税込) ミルキーでフワフワな氷にチーズパウダー、中とトッピングにはチーズがころころ入り、まろやかで甘く上質な風味になっています。チーズのピンスは珍しいそうです。 他に、雪花(ヌンッコ)ミルクピンス 850円(税込)、雪花イチゴピンス 1,050円(税込)、雪花ブルーベリーピンス 1,050円(税込)、オープンを記念した日本限定の雪花さくらピンス 1,050円(税込)があります。 |
最後は韓国国内では知らない人がいないというカフェ SNOWING (スノイン)。 |
同店を有名にしたのが「スノーイング」という、コールドブリューのコーヒーにスノイン独自の手作りクリームをたっぷり乗せて可愛いワイングラスで提供する看板メニュー。雪が降っているようなビジュアルが美しく、クリームの程よい甘さと無糖のコーヒーのハーモニーがリラックスタイムにぴったりです。
■Instagram: https://www.instagram.com/snowing_coffee/ |
![]() |
スノーイング 650円(税込) コールドブリューの上にスイートなスノーイングクリームを乗せて、甘みと柔らかな口当たりを楽しむことができます。スッキリとした無駄のないコーヒーの後味を追求したスノーイングカフェのシグネチャーメニューです。 他にスノーイングラテ 600円(税込)、スノーイングレッド 760円(税込)、スノーイングコールドブリューベーシック 550円(税込)や、マヌルパンなどもあります。 |
店内には以前と同様にイートインスペースがありますが、せっかくなら写真映えのするプライベートシートを予約してお友達と撮影しながら楽しむのもおススメです。 |
![]() |
オンライン予約が可能なお菓子の名前が付けられた異なるデザインのプライベートシートは全部で5つ。2人席=1時間 500円〜、4人席=同 1,000円〜。 |
![]() |
「自由が丘スイーツフォレスト」のリニューアルを象徴する存在として、アンバサダーにK-POPアイドル「woo!ah!」が就任。日本に韓国カルチャーを広めていきます。 |
入り口向かいには韓国輸入雑貨を販売する店舗も開設し、韓国に旅したい気持ちをそそる施設となりました。 韓国スイーツに興味がある人はもちろん、食べたことのない人も、新しくなった自由が丘スイーツフォレストに足を運んでみてはいかが? 思いがけない発見があるかもしれませんよ。 |
|
![]() |
panaderia topへ戻る |