![]() |
![]() 取材・文 佐々木 千恵美 |
オーガニックの聖地、表参道に昨年オープンしたオーガニックカフェ「THE BOWL」が、6月25日をもってリニューアルオープン。FOOD×YOGA×ETHICALをテーマに店名を「THE_B(ザビー)」に変えメニューも進化させました。 |
![]() |
東京メトロ表参道駅B1出口徒歩30秒。スパイラルビルの1階に立地。 |
ロサンゼルスやニューヨークで話題のスーパーフードを使ったワンプレートの‘サラダボウル’‘フルーツボウル’や発酵飲料のKOMBUCHA(コンブチャ)を取り入れたメニューに加え、ランチタイムには10種類以上の中から選べるデリスタイルを開始します。 |
![]() | ![]() |
|
|
![]() |
スーパーフードフルーツボウル(イメージ) |
![]() |
KOMBUCHA(コンブチャ)とは、乳酸菌や酵素等の腸内環境を整える成分が豊富に含まれた、身体を内側から美しくするヘルシーなお茶の醗酵飲料。少し酸味があり微炭酸。非加熱の「KOMBUCHA SHIP」(コンブチャシップ)は量り売りができる。 ●価格800円 |
今回のリニューアルメニューはアーユルヴェーダ専門家/管理栄養士/ヨガインストラクターの岡清華(おかさやか)さんによるプロデュースで、「何を食べるか」ではなく、「どのように食べるか」という考えを元に、「消化力」にフォーカスしたメニューを提案。岡さんは10代の頃、無理なダイエットで身体を壊したことをきっかけに大学では栄養学を学び管理栄養士の資格を取得。その後出会ったアーユルヴェーダの一人者マイラ・リューインさんのもとで学び、アーユルヴェーダメニューの監修を依頼しました。マイルドなスパイス使いは、素材の味を引き立てるだけでなく、消化力を高めてくれるので、食後も心地よく、心身の満足感とリフレッシュを体感できます。 |
![]() |
岡清華(おかさやか)さん。ヨガの姉妹科学と言われるアーユルヴェーダを用いて、西洋・東洋の両視点から現代人の真の健康の追求のため、個性を見極め、その個性に合わせたライフスタイルを提案。 |
![]() |
アーユルヴェーダメニュー監修のマイラ・リューインさんは2019年秋に来日予定。 |
良いものを食べていても消化できなければ意味がない。 感情の消化も含め、心身の消化力を高める為にYOGAも取り入れた同店では、毎朝1時間と水〜土曜の夜1時間(金曜夜をのぞく)、ヨガクラスを設定。 食べたい量だけいただくデリスタイルと合わせ、なるべく廃棄物を排出しないお店作りを心がけ、KOMBUCHA(コンブチャ)やバスマティライス等の量り売りをするリフィルステーションを設置。さらに生分解性ストローやカップを取り入れるなど、地球環境に優しい、エシカルな心を持つライフスタイルを表参道から提案、発信していきます。量り売りには会話も生まれますから、心身も活性化されそうですね。 |
![]() |
テイクアウトの容器も自然に優しい素材を使用。 |
身体の内側から輝き美を創るアーユルヴェーダメニュー。まずはランチのデリスタイルからトライしてはいかが? |
|
![]() | Panaderia TOPへ戻る |