![]() |
取材・文 佐々木 千恵美 |
東京駅八重洲口前の屋外型複合飲食施設「THE FARM TOKYO」では、7月1日からHOTでSpicyな夏の新メニューが登場します。
タンドリーチキン夏野菜のタルティーヌ等、ビールやカクテルがすすむホットで刺激的なフードが数十種類、都心の暑い夏を盛り上げるにはもってこいのラインナップが揃いました。 |
![]() |
Spicy Summer Party at the Farmのキャッチ。 |
もともとヤンマー東京支社ビルのあった場所に、2019年4月5日から10月31日まで期間限定オープンの「THE FARM TOKYO」。屋上ではなく地上、緑あふれるウッドデッキの心地よさと周囲のビル、東京駅、再開発のクレーンを見上げるコントラストが都心ならではの不思議空間。 |
![]() |
|
|
入り口ではヤンマーの赤いトラクターがお出迎え。農作業するクルマはなんとなく人の顔のようにも見えますよね。それに丸みを帯びたボディがスタイリッシュ! 近頃はライフスタイルにこだわる若い農業就労者も増えてきているからでしょうか。こちらはフォトスポットにもなっています。 |
![]() |
ヤンマーといえば赤いトラクター! |
ヤンマーのユーザーは農家。ということで、メニューの食素材やレシピの一部には、同社の運営する「Premium Marche(プレミアムマルシェ)」による生産者の顔が見える安全・安心なお米や野菜等が使われているのです。 その一つがお米を炊いてジュレにしたライスジュレ。ピッツァの生地やパン生地に練り込んだり、ソフトクリームに使っており、もちもちした食感とお米の甘みを楽しめます。 |
![]() |
グルテンフリーのライスジュレは販売もあり、使い方、レシピはwebサイトに多数掲載されている。 |
![]() |
もっちりした食べ心地とほのかな甘さのライスジュレソフトクリームは、うれしいことにカロリーも従来のソフトクリームより約33%オフ。 |
パンは中目黒の人気ベーカリー「TRASPARENTE(トラスパレンテ)」が出店。生地仕込みから焼成まで売場奥の厨房で行っており、通常のパンに加えライスジュレ入りパンも数種類登場。プライスカードにライスジュレのロゴを見つけるか、スタッフに気軽に声がけしてみてください。 |
![]() |
トラスパレンテの夏の新作パン3種。タンドリーチキン夏野菜のタルティーヌ、フレッシュトマトのカレードッグ、ライスジュレ入りのチーズカレーパン |
![]() |
「THE FARM TOKYO」内のトラスパレンテ。「PANIS COFFEE」も一緒にコーヒーの提供をしている。 |
また、ヤンマー農園や契約農家直送の野菜を使ったメニューも豊富で、おすすめのひとつが緑のベジスムージー。ケールをはじめフレッシュな5種類の国産野菜を使用したスムージーは、バナナの甘みで飲みやすく、野菜独特の青臭さも抑えられ、バナナの甘みで飲みやすく、抗酸化作用やお肌に嬉しいビタミン類、葉酸たっぷりのヘルシードリンク。注文を受けてから一杯ずつミキサーをまわすので出来立てフレッシュな栄養をチャージできます。 香ばしいお肉がいただける「GRILL MOUNT HILL」で使用する野菜やトルティーヤ、ピッツァにもそれらが一部使われているので、都会にいながら農家さんの近くにいるような気分。 |
![]() |
緑のベジスムージー(左)とサラダ感覚で食べられるベジヨーグルトソフト。 |
![]() |
ライスジュレ使用のピッツァ生地にたっぷりのコーンと青唐辛子の刺激が食欲をかきたてるコーンと青唐辛子のハーベストピッツァ |
![]() |
Koreanステーキ 赤唐辛子のチミチュリとヤンマー厳選 季節野菜のグリル |
![]() |
ヤンマー厳選の茄子とズッキーニマサラマリネ(カレードレッシング) |
もっとアウトドア感を楽しみたければBBQはいかが? 「BBQ YM BOYS(バーベキューワイエムボーイズ)」では、豪快にお肉やヤンマーオリジナルの食材を焼き上げ、飯盒炊飯で炊いたご飯のカレーで〆る事前予約制のアーバンBBQもできます。 |
![]() |
「BBQ YM BOYS」の会場。自分で作るポップコーンやマシュマロ焼きもセットになっている。 |
そうなると美味しい泡が欲しくなってきます。「BAR KAMI HOUR(バー カミアワー)」の神泡。ザ・プレミアム・モルツが楽しめるビアバーでは、自分で泡注ぎが体験できるTRY the 神泡。マシンや好きな柄をプリントできる泡アートマシンも登場。これがやってみると面白い! つい撮影してしまうし、何度もやりたくなってしまいます。 |
![]() |
「BAR KAMI HOUR(バー カミアワー)」ではザ・プレミアムモルツはじめビアカクテルも用意。 |
![]() |
夏バージョンも加わり12種類の泡アートがタッチ画面から選べる。 |
![]() |
自分で作った泡アートでハッピー泡を楽しんで。 |
お昼はパンとコーヒー、スイーツを楽しみ、午後はアルコールとグリル、食事で盛り上がる。旅の玄関口東京駅の目の前で、ワクワク体験をしてはいかがでしょうか。毎週日曜13時〜15時には音楽ライブも予定されています。ライブ情報、天候による営業休止情報などは公式ツイッターをチェックしてみてください。 |
![]() |
紹介しきれなかったメニューもたくさん。 |
|
![]() |
panaderia topへ戻る |