![]() |
今日の集合は7:50。各自朝食を食べて部屋に集まる予定だったのですが、目覚し時計の設定を1時間まちがえたスタッフYとSは朝食抜き。 「おはよう!クグロフ食べた?周りがサクッとして、中はフワフワ。すっごくおいしかったよ〜」 と満足気なスタッフKとMの言葉が胃袋にグッと響きます。クグロフやチーズ、ジャムに囲まれたアルザススタイルの朝食に迎えられ、すっかり昨晩のモヤモヤが晴れた様子。うらやましい・・・。 |
![]() |
|
クグロフやデニッシュは自分で好きなだけカット。やっぱり人気はクグロフ |
|
![]() |
|
こんな可愛らしさが似合うのはアルザスならでは |
さて、今日はコルマールへ向かいます。 コルマールは、ストラスブールから電車で30分ほどの場所にある小さな村。アルザスといったらコルマールと言っても良いほどの観光名所で、お菓子やパンの店も充実しています。 |
![]() |
|
電車のチケットに印字をするのは、こんなポップな機械 |
|
![]() |
|
「フェルベールさんはどの辺かな?」移動中も打合せは欠かせません |
コルマール駅で私たちを待ち受けていたのは、アルザス在住のフランス人にしてパナデリア会員でもあるCさん。日本で暮らしていた経験もあり、驚くほど日本語が堪能なのです。今回は、お忙しいところ無理を言って、コルマールを案内していただくことになりました。 フフフ・・・、これでもう怖いものなしです。 |
![]() |
|
朝、9時。コルマールの駅に到着です。 |
まずは、駅の近くにある「Schmitt」へ。Cさんによれば、今のパティシエに変わってから24年になるという、古くからのパティスリー。 落ち着いた店の雰囲気や、ぽってりとしたケーキの表情は町のケーキ屋さんといった印象。サロンでコーヒーを飲む男性の姿が、日本の喫茶店でモーニングを食べるおじさんとどこか重なって見えてきます。 「ついこの間まで、日本人の研修生が3人もいたんですよ。日本人は真面目で一生懸命働きますね」 と、笑顔を見せるマダム。なんだか、こちらまで温かい気分になりました。 |
![]() |
|
サロンもあって居心地のよさそうな「Schmitt」 |
![]() | ![]() |