? 三宅清

Profile of Kiyoshi Miyake


□■□ Profile 三宅 清 □■□



出身

19xx年 東京都港区生まれ
麻布で育ち、その後目黒区学芸大学へ
2018年現在世田谷区在住
 

経歴

1976年大学卒業後上智大学にてスペイン語をアユカル師に学び、
カンガス師、アンドラーデ師に哲学、宗教を学ぶ。
スペイン、ヴァレンシア大学にてスペイン語研修を受ける。
その間フィリピン マニラ近郊タラ村にてハンセン氏病患者支援活動
井戸建設、ワークキャンプに参加。


1979年帰国後、森林関連の土木コンサルティング会社へ、
1983年独立 東京三鷹にて、株)オスカーシステムズコーポレーションを
立ち上げる。
主に森林計画におけるCADシステムの設計制作、委託設計業務を行う。
1986年JICAインドネシア治山治水計画プロジェクト、
カウンタパート研修のためスラウェジ島視察へ、その後JICA研修受け入れ。
主に森林利用システムにおける公務員研修の講師を担当。
1992年東京農工大学 にて森林利用研究室非常勤講師となり、
2007年現在森林情報処理学、多変量解析、統計解析で教鞭をとる。
著作(共著)に森林土木ハンドブック(林業コンサル)がある。

1990年東京神宮前に管理会社として  株)シエラシステム を立ち上げ、
関連各会社のシステム開発 運用、管理受託を行う。
県、市町村への森林利用研修、CADシステムの開発業務を受託
、20県にまたがる森林関連社団へシステムを供給。
1991年より台湾省政府より要請を受け、山地農牧局にて治山治水プロジェクトの講師
として台湾各地の政府機関、大学にて森林関連土木のシステム開発、教育を行う。
1998年会社統合に伴い東京青山へ移転、2007年シエラシステムへすべての
業務を集結する。

1993年音楽関連のシステム開発業務委託を受け、プロダクション業務も
あわせて開業、株)マテリアルステージ 株)マゼラン代表を兼任
 その間、 社)音楽制作者連盟 の理事となり音楽業界への関連ビジネスを手がける。
現在TBS関連団体のシステムコンサルタントを兼務   

1994年WEB関連業務へ着手。サーバー構築業務、WEBシステムの開発受託
を開始、1996年より自身の趣味を生かし、パイロットプロジェクトとして
パナデリア を主宰、通販システムの開発、会員管理システム、データベースシステムの
開発を手がけ、現在に至る。


■パナデリアへの道

食へのこだわり
70年代、麻布在住のころ、六本木では常に新しい食、素材へ自分を向かわせた。
ルコント、アメリカ大使館周辺でのベーカリ、明治屋、アンパックなど。
当時からめずらしい食材に囲まれ過ごした。
マキシムが全盛のころ、コロンバ、カッペリーニなどレストラン
での料理、デザートなど美味いもの探しをこのころから目指す。
仕事の関係で、日本各地、台湾、中国上海など食べ歩きを始める。
あるきっかけで92年吉祥寺、島津睦子先生の菓子、パン教室で自分
で創る美味しさを発見。その後、自宅での制作を続ける。

パナデリア
島津先生時代に、明石氏、ゴッツェ氏、など直にパン、ケーキの
製造を習う。フジTVワーズワースの冒険出演をきっかけに、もっと
たくさんの同好の人々に美味しさの喜びを伝えたいということで
WEBサイト立ち上げを企画。会員制の組織を運営する。
パティスリ、ブランジェリの作り手と消費者を結ぶネットワーク作り、通販、
講習会、パン、ケーキの楽しみ方の提案などを基軸に情報収集、
メディアとしての基盤作りを始める。現在、材料メーカー、流通会社への
コンサルティング業務を展開しつつ、組織の運営を維持管理している。

大きな手ごたえ
情報の質向上はたゆまぬ努力から。職人と直に取材、人となり、素材のこと
、創られた製品についてのコメント、蓄積していくこと1000軒近くになる。
これをすべてもう一度巡るのに、さらに2年以上の歳月をかけることになる
繰り返すことで、自分がなにを求めていたか気づかされる。食べる、書く、
写真に収める。素材を求めて旅をする。毎年小麦の調査に岩手、北海道へ、
牛乳、バター、砂糖、行けばいくほど果てしなく広がる。美味しさは素材や
技術だけでなかった、人間の美味しさを味わっていた。


   Back to Panaderia