その店は、いつ、どこにオープンするのか・・・?
ここ数年、スイーツ好きの関心事になっていたのが、あの和泉光一さんの独立後の動き。 和泉さんといえば、東京・調布「スリジェ」のシェフとしての活躍はもちろん、「ワールドチョコレートマスターズ」や「WPTC」などの世界的なコンテストでの輝かしい経歴を持つ、大物パティシエ。また、その人柄ゆえに、彼を慕う若いパティシエやスイーツ好きも多く、オープンがずっと待ち望まれていたのです。 そんな和泉光一さんのパティスリー「アステリスク」が、5月5日、代々木上原についにオープン! 5月1日に行われたレセプションに伺ってきました。 |
場所は、代々木上原駅から歩いて2分ほど。井の頭通り沿いに建つお店の前には豪華な花がずらりと飾られていて、道路にまでその芳しい香りがあふれ出していました。 |
![]() |
コンクリート×黒のシックな外観 |
昨年の大震災の影響などもあり、約3年間の準備期間を経てのオープンとなった「アステリスク」。今日は、和泉シェフにとっても、ファンにとっても、待ちにまった瞬間ですね。本当におめでとうございます! |
![]() |
「アステリスク」シェフ 和泉光一さん。 今日は飛び切りの晴れやかな笑顔で! |
![]() |
店内は人、人、人! |
この写真からはちょっとわかりにくいと思いますが、店内は洒落た大人の雰囲気。デザインにもかなりこだわりがありそうです。そこで、シェフに伺うと・・・、 「色は、白、黒、シルバー、ブラウン、そしてグリーンをテーマにしています。グリーンは、どうしてもこの色にしたいと思っていたんですが、日本では再現できなくて。最終的に、フランスから色を持ってきて作っているんですよ」 シックな配色の中で際立つグリーンは、やや黄みかかったモダンかつエレガントな色あい。こんなところにまでこだわるなんて、さすがは和泉シェフ。脱帽です! |
![]() |
グリーンが目を惹く、洒落たパッケージ。 ギフトにもぴったりです |
![]() |
エントランスを入ると、ガラス越しに厨房が現れるデザイン。大きなガラスになっているので、パティシエの手さばきをじっくり見ることが出来そうです |
![]() |
アステリスク=*。文字と記号、2重にアステリスクが浮かび上がるライティングが目を惹きます。 |
![]() |
よくみると、ワインにも「ASTERISQUE」と 「Koichi IZUMI」の文字が! |
![]() |
このロゴマークも洒落ているんです。*のマーク、よく見ると6本のフォークが集まってできているのがわかるでしょうか? |
![]() |
ちなみに、これは和泉シェフの名刺の裏側。なんと、フォークの数によって立場がわかるようになっているそうです。シェフは最高の6本! |
![]() |
今回いただいたフォレノワールは、極めてクラシックな構成ながら、食感も甘さも軽く現代的なおいしさ。味や甘さにキレがあり、いくつでも食べられてしまいそうなおいしさ! 他にも、ショートケーキやガトーショコラ、モンブラン、プリンなど、意外にも定番アイテムが充実。これまで素材や細工、技法などを突き詰めてきた和泉シェフだけに、そのシンプルさの中に、究極の技が潜んでいるのでしょう。にくいですね! |
![]() | ![]() |
もうひとつ、注目したいのが焼菓子!普通の美しいパウンドケーキ・・・と思っていたら大間違い。焼菓子とは思えない、非常にフレッシュ感のあるみずみずしい食感なのです。しっとりしていながらも口どけがよく、味も香りも強いのに食後感が軽い印象。うーん、さすがです! |
![]() |
ケイク・オ・フリュイ |
![]() |
この窓、実はなかなかユニークなのです。BOX状のディスプレイウィンドウにするため、本当の壁の上にもう一枚壁を作っているのだそう。よく見ると・・・、そう斜めに傾斜しているんですよ。訪れた際には、ぜひチェックしてみてくださいね |
![]() | ![]() |
|
|
![]() | ![]() | ![]() |
|
|
ギリシャ語の“小さな星”に由来するという「アステリスク(*)」。 星のように強く透明な輝きで、私たちをHAPPYにしてくれることは間違いないでしょう! (2012.5)
|
|
![]() |
|||
![]() |
ASTERISQUE(アステリスク) 住所:東京都渋谷区上原1-26-16 タマテクノビル1F Tel:03-6416-8080 営業時間:10:00〜20:00 定休日:月曜 URL: http://www.asterisque-izumi.com/ |
![]() | Panaderia TOPへ戻る |