![]() |
午後は、計4台の窯がフル稼働!選手と審査員で、ホイロと窯の前は大混雑しています。 終了時間は4時ですが、それまでに片付けなども完璧に終らせるというのも、この大会の特徴。2時過ぎからは、順次焼き上がったパンの試食も始まるということですから、のんびりはしていられません! |
![]() | ![]() |
次々に窯へ。審査員も窯の前でその手際を見定めます
| ![]() |
そうこうしているうちに、次々とパンが焼き上がります。
|
![]() |
|
ここからは時間との戦い!
|
早いところでは、「サンドイッチ部門」の具材作りに取り掛かるチームもチラホラ。ちなみに、サンドイッチは作ったパンを使うことが条件になっているので、この焼き上がり時間も計算に入れておかなければなりません。
|
![]() | ![]() |
作るサンドイッチは10個。味、栄養面のバランスは もちろんですが、見た目のキレイさも重要 |
もう、ランチタイム…ですが、さすがに選手たちにそんな余裕はなさそう。朝早くから動いているので、きっとお腹もすいていることと思いますが、この際仕方ありません。もうひとふんばり、頑張ってください!
|
![]() | ![]() |
次々にできあがるサンドイッチ。どれもおいしそう!
| ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |