![]() |
日本でのパーティ用に購入した大量のお菓子に加え、ワインにコンフィチュール、陶器に自分たちのお菓子と、想像以上の荷物の山・・・。しかも、テロ対策から飛行機の荷物規制がいっそう厳しくなり、液体は機内への持ち込み不可で、にもかかわらず預ける荷物の重量は20kgまでとのこと。 液体ものはスーツケースに入れ、お菓子類は手荷物に。意外にこの20kgのバランスが結構難しいのです。“手荷物にすれば、何とかなるだろう”、今から思えばその考えが決定的な敗因でした。 |
![]() |
|
大型のタクシーもいっぱい!全員の膝の上に荷物が満載されていました |
2時間前に空港に到着し、チェックイン。預ける荷物は、4人分、合計約80kgで無事クリアです。いざ、出国手続きに進もうとしたその時・・・! 「手荷物は1人2つまでです!」 と厳しい表情の空港スタッフがピシャリ。小さなバックや、紙袋も含めて2個しかダメだと言うのです。 手荷物作戦、敗れたり・・・。色々言っても埒があかないので、急遽、バックを開けて梱包し直し。と言っても、昨晩必死で詰めた荷物は、そうそう減るものではありません。後で食べようと思っていたマンステールチーズも、さみしくゴミ箱へと消えていきました。 |
![]() |
|
これは全て手荷物。一体どうやって1人2つにまとめれば良いのでしょう・・・ |
よーし、再チャレンジ。 「Non!大きいカバンは1つしかダメ!」 どう説明しても、まるでロボットのように“Non!”をただ繰り返すばかり。 「この荷物は、機内に預けてください。そうしないと、もう乗れませんよ」 との最後通告が。 涙をのんで、1つをチェックイン。これは追徴料金が発生するのです、ひどーい! お菓子が割れないか、ドキドキしながら、やっとゲートをくぐった時には離陸15分前。買い物なんてどこへやら、慌ててゲートへ。ふーっ、大変だった! |
![]() |
|
ただいまー。無事、成田に到着です |
優雅なフランス旅行はどこへやら、またまたドタバタのアルザス&パリ旅行。 でも、苦労のおかげで、帰国後のパーティは大成功!お菓子の種類も思っていたよりたくさん揃い(詳しくはこちらをご覧下さい)、参加者の方の笑顔にやっと救われたパナデリアでした。 |
![]() |
|
中身は80%食べ物です! |
![]() |