 |
2014パナデリア石窯パン教室 基礎コース
今期の講師は藤沢パン・ド・ナノシュの関谷勝美シェフ。パナデリア・パン教室初登場です。・・・
|
|
 |
2012パナデリア石窯パン教室 基礎コース
今回講師をお願いすることになったのは、加藤晃さん。パナデリア石窯パン教室の、記念すべき初代講師を務めた人物なので、ご記憶の方も・・・
|
|
 |
2011パナデリア石窯パン教室 応用コース
引き続き講師として今回お迎えしたのは森朝春さん。基礎とは違い、テーマ別にパンを学んでいく応用コース。さて、どんなパンが登場するのでしょうか?・・・
|
|
 |
2011パナデリア石窯パン教室 基礎コース
講師として今回お迎えしたのは中野の人気店「ブーランジェリー ルボワ」の森朝春さん。パンはもちろん、パティスリーにも造詣が深く、さらに専門学校などで・・・
|
|
 |
2010パナデリア石窯パン教室 応用コース
主に基礎コースを終えた方を対象にした、少し難易度の高いコースです。応用コースでは、もう一歩踏み込んだパン作りを学びます。さて、どんなパンが登場するのでしょうか?
|
|
 |
パナデリア石窯パン教室 クリスマス スペシャル レッスン
12月の特別レッスンは、クリスマスのパン。「ブーランジェリー ラ・テール」の新作「シュトーレン2010“ジャポネ”」、さらにこの時期にぴったりの、ワインを贅沢に使ったパン、そして、憧れのヘクセンハウスです。
(2010.11up)
|
 |
2010パナデリア石窯パン教室 基礎コース
業務用の大きな石窯やミキサーなどを備えた厨房で、プロのレシピそのもののパンを、大量に仕込んでいきます。さて、今年はどんなパンが登場するのでしょうか?
|
|
 |
2009パナデリア石窯パン教室
今回は、『神奈川県産小麦を使ったパン』、『クリスマスのパン』というテーマのもと、2回だけの特別レッスン。講師には、もはやパナデリア石窯パン教室の顔ともいうべき、三宿の人気ベーカリー「ラ・テール」の栄徳剛シェフをお迎えしました。
|
|
 |
2008パナデリア石窯パン教室
岩窯や大型ミキサーなどを使い、 プロのパン屋と同じレベルの生地量を仕込むなど、 実践的なパン技術を学びます。(2008.5〜)
|
|
|
|
|
|


|